大城琳(HO/名護高校)
沖縄県名護高校出身、4年HOの大城琳です。好きな沖縄料理は沖縄そばとゴーヤーチャンプルーです。みんなにはりんでんというあだ名で呼ばれています!
ーーいつからラグビーをしていますか?
中学3年生の11月から始めて今年で7年目です。
ーーラグビーをはじめたきっかけは?
友達からラグビー部に入れと軽く恐喝されました。
ーー今のポジションを選んだ理由
ラインアウトでボールを投げたいって思ったからです。
ーーポジションの魅力
スクラムをコントロールし、ラインアウトではボールを投げ入れるポジションです。FWの要になれるところが魅力かなと思います。
ーーラグビーをしていて苦労したことは?
強い相手にフルコンでボコボコにされる時です。
ーーラグビーを通して学んだこと
一生懸命はかっこいいってことです。
ーー同期を一言で表してください!
後輩大好き集団です。
ーー今までラグビーをしていて一番輝いた瞬間は?
全力でバッキングアップに返ってボール処理をしようとしたらボールを取り損ねて、ゴール前で究さんに押し倒されてそのままトライされた、フルコンですらない通常練習でのADです。みんなが全力で笑ってくれて間違いなくあの日1番輝いていました。
ーー大学ラグビーを通して努力したことor自分で成長したと感じること
練習後の個人練習を大事にしたこと。ストレス耐性がマックス値にまで達しました。
ーー4年間で一番印象に残っている試合を教えてください!
3年の時に出た対抗戦での帝京戦です。
ーー4年間で一番の事件を教えてください!
同期からプロ選手が出たことです。
ーーAGRの部員内でリスペクトしている人がいたら理由とともに教えてください!
河村凌馬(2年) いつでもがむしゃらで成長のためには努力を怠らないところが彼のいいすごいところだと思います。また、人の良いところ認められる素直な人間性がリスペクトできます。
ーー沖縄から上京して苦労したことはありますか?
電車に慣れることです。
ーー地元の良いところ・おすすめポイントを教えてください!
沖縄は全てが暖かいです。人も気温も。老後は沖縄で暮らしてみませんか?
ーー手料理が美味しいと評判の琳さん、得意料理を教えてください!
ゴーヤーチャンプルーです!
ーー大学生活の思い出
原付で江ノ島まで行ったり、夜中からドライブしたり、練習後、静岡にあるサウナの聖地『しきじ』に行ったり、阪神タイガースの応援シャツを着て野球観戦に行ったり、、出せばキリがないです。。
ーー特に期待している後輩とその理由
青沼駿昌、越智理人
早い時間から個人練習をこなし、練習後も必ず残って自分の課題に取り組んでる姿を見てきたからです。
ーー後輩に一言お願いします!
とにかくみんな大好きです!
ーー一番感謝を伝えたい人に一言お願いします!
両親。青学に受験することを全力で応援し、入学してからも全力で支援してくれたおかげで、4年間最高な時間を過ごすことができました。最高な仲間にも恵まれました。ほんとにありがとう。
大城琳(おおしろ りん)
ポジションはHO(フッカー)。沖縄県立名護高校出身。
AGR1愛されキャラな彼。練習後は誰よりも残って自主練を積み重ねている。
今シーズンは怪我に悩まされつつも、試合設営など多くの面でチームに貢献してくれていた。
そんな彼は10月23日の山梨学院大学戦で怪我から復帰後初の公式戦に出場する。
残りのシーズンも彼のプレーから目が離せません!
文:茂木里紗