Blogブログ

4年生メッセージ

橋本大吾(FL/本郷)

rss





ーー自己紹介をお願いします!



 4年FLの橋本大吾です。みんなからはディエゴと呼ばれています。



ーーいつからラグビーをしていますか?



 小学2年生から始めて今年で15年目です。



ーーラグビーをはじめたきっかけは?



 お父さんに連れて行かれたのがきっかけでした。



ーー今のポジションを選んだ理由



 BREAK DOWNが好きだからです。



ーーポジションの魅力



 オールマイティーにできる所です。



ーーラグビーをしていて苦労したことは?



 増量する事です。回数分けて食べる事が体質に合わなくて、劣悪な腸内環境になっています。



ーーラグビーを通して学んだこと



 何事も楽しむことです。辛いと思ってやるよりも、楽しみを見つける事が大事だと学びました。



ーー同期を一言で表してください!



 温かい



ーー今までラグビーをしていて一番輝いた瞬間は?



 大学3年のジュニアの立教大学戦です。その日を境に「朝青龍だいご」と名づけられました。



ーー大学ラグビーを通して努力したことor自分で成長したと感じること



 怪我が多くプレー期間が短かかったので、ウエイト、フィットネス、体重の土台固めを努力しました。



ーー4年間で一番印象に残っている試合を教えてください!



 3年の時にで出た対抗戦の帝京大学戦です。初めての対抗戦、プレーが通用した事で、自信がついた試合で印象に残ってます。



ーー4年間で一番の事件を教えてください!



 オフの日に、1人外でお昼を食べて帰る途中の、何もない道路で滑って転んで2ヶ月の怪我人だった事です。

ラグビー中ならまだしも、普通に歩いていて怪我をした自分のダサさにショックで、立ち直るのに時間がかかった事件でした。




ーーAGRの部員内でリスペクトしている人がいたら理由とともに教えてください!



 鳥居健悟です。

 日頃から環境問題を意識して生活していて、周りの物(割り箸、発泡トレーなど)や食べ物を余す事なく大切にしている姿勢をリスペクトしています。




ーー4年間の中で怪我人として過ごした時間が長かったと思いますが、一番キツかった怪我人メニューは何ですか?



 やっぱり復帰テストです。基準が高くなっていてキツイけど、その分強くなっています。基準がまた上がればもっと、、、、、、



ーー4年生のなかでは唯一の一般からの入部でしたが入部の決め手を教えてください!



 決め手というか、大きな転機になったのが、久野からの誘いでした。

 高校で区切りをつけてたので、大学でラグビーをやる目標が無く、ラクロスやアメフトに興味を持っていた時に、久野に半ば強引に練習に連れられた事で、またやりたい気持ちが湧き出てきました。

そこから、体験に行く中で、入ってからの目標が決まり、ビジョンが決まって入部を決心しました。




ーー法学部で一番好きだった授業を教えてください!



 法学部ではなく、1個上の先輩の石川大貴さんが、自分と金原に講義してくれた恋愛心理学が一番好きな講義でした。



ーー大学生活の思い出



 練習後にお昼を食べてダラダラする時間です。あの時間が無くなると思うと少し寂しく感じます。



ーー特に期待している後輩とその理由



 白井滉平です。

 同じ肩の怪我人で、一緒にリハビリをしてきたからです。最近やった復帰テストを余裕だと言っていて驚きました。




ーー後輩に一言



 この環境でできる事を楽しんで頑張ってください。応援してます。



ーー一番感謝を伝えたい人に一言お願いします!



 両親へ。

 自分のしたい事を後押ししてくれて、環境面、食事面でやりたいようにしてくれてありがとう。お陰様で、沢山の思い出ができて、未熟な自分から少し成長できました。後、少し頑張るので応援して下さい!






橋本大吾(はしもと・だいご)

ポジションはFL。出身高校は本郷高校。

中華料理屋でのバイトの経験で、料理の腕は一級品。

また、プレー面以外でも「広報部隊」として、どうやったらAGRを盛り上げられか、一緒に考えてくださいました!

10月23日のJr.選手権で怪我から復帰した橋本選手の今後の活躍にぜひご注目ください!