宮下雅子(主務・MGR/成蹊)

ーー自己紹介お願いします!
日頃より弊部を応援していただきありがとうございます。4年主務・マネージャーの宮下雅子と申します。
ーーラグビーを知ったきっかけを教えて下さい!
家族の影響
ーーAGRにはいったきっかけは?
入れ違いのOBである兄からよくAGRの話を聞いており、ラグビーの熱量も好きだったので、受験期間中から青学に進学したらAGRに入りたいと思っていました。そして見学に来た際に、当時の上級生たちの明るさに惹かれ入部を決めました。
ーーマネージャーを選んだ理由
小学生の時からバスケをしている中、チームマネジメントの難しさをひしひしと感じており、大学ではチームに違った立場で携わり、新たな視点を養い、人間的に成長したかったからです。またマネージャーは会計面などで細かな数字や内容と向き合うことがほとんどなので、自分の能力を伸ばせると思いマネージャーを選びました。
ーーマネージャーの魅力
・周りの人の大切さを日々実感できるところ
・俯瞰的に考え、行動する力が身につくところ
ーーマネージャーをしていて特に苦労したことは?
・部長や親に教わりながら会計管理方法を整え、コスト削減や収益増など細かな管理に努めたこと
・組織内の向き合いたくないような課題に向き合い、改善していくこと
・一つ上にマネージャーがいなかったため、やるべきことが多くキャパオーバーを感じることがあったこと
・コロナ禍において学校や部長、スタッフ等と連携しながら部の活動を継続させること
ーーマネージャーを通して学んだこと
・先を見据えて計画的に取り組むことの大切さ
・周りの人の大切さ
・細かなコミュニケーションの大切さ
ーー同期を一言で表してください!
仲が良い
ーー4年間で一番嬉しかった瞬間は?
・練習試合・公式戦において白星が増えてきていること
・チーム内はもちろん、保護者、学校、協会、他校の方々など色んな方々に出会い、多くの学びを得られることが日々嬉しかったです。
ーーマネージャーを通して努力したことor自分で成長したと感じること
【努力したこと】
運営における課題に粘り強く取り組み、ラグビーに熱中できる環境を整えること
【成長したこと】
・粘り強さ
・先を見据える力
・行動力
ーー4年間で一番印象に残っている試合を教えてください!
【2020年の早稲田戦】
それまで強豪校には100点差で負けることがほとんどでしたが、この試合は5点差まで追い詰めました。保護者やOBOG、学校職員など多くのAGR関係者が目を輝かせ心を躍らせているのを見た私は、青学ラグビー部のこれからのあるべき姿が見え、もっと周囲をワクワクさせるようなチーム作りに貢献したいという思いが強まりました。
【2021年の日体戦】
入替戦に絶対に行きたくなかったが、負けて入替戦に行くことが決まり、負けたことへの悔しさと共にピッチに立てないことへのもどかしさを強く感じ、マネージャーという立場の難しさを感じた試合でした。
ーー4年間で一番の事件を教えてください!
遠征バスが予定時刻に来なかったこと
ーーAGRの部員内でリスペクトしている人がいたら理由とともに教えてください!
みんなそれぞれ良いところがあるので選べません!
ーー初の女性主務として苦労した点を教えてください!
女性だからというより、リーダーでありながらもピッチに立たない身なので、チームに自分の思いを伝えることが難しかったです。
また、特にコロナ禍において部の規律を保つことに難しさを感じました。
しかし主務を通して、うまくいった・いかなかったこと、悔しさなど、どれも自身の成長に繋がっており貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました。
ーーラグビーのすきなところを教えてください!
・スクラム
・トライを取ったときや好プレー時に観客全体がワッと盛り上がるところ
ーープレイヤーとしてラグビーをするならどのポジションをえらびますか?
PRかHO。スクラムで練習を重ねて、試合で相手に押し勝った時の嬉しさは半端ないと思うからです。
ーー大学生活の思い出
AGR。4年間青山学院大学体育会ラグビー部の組織運営に熱中し、携わらせていただき、沢山の貴重な経験と学びを得られました。ありがとうございました。
ーー特に期待している後輩とその理由
3年 門 恒介
よく周りが見えている選手だと思うから。頑張ってください。応援しています!
3年 藤田悠介、和田眞由子
良いチームワークで良いマネジメントを創り上げていってほしいからです。期待しています。応援しています!
ーー後輩に一言
全員で青学ラグビー部を強くしていってください。応援しています!
ーー一番感謝を伝えたい人に一言お願いします!
~親~
いつも応援してくれてありがとう🐕
~マネージャーのみんな~
一緒に熱くなって話し合ってついてきてくれてありがとう。お陰様で私も成長できました!ありがとう!
宮下雅子(みやした・まさこ)
主務・MGR。出身高校は成蹊高校。
昨年度は、4年生のマネージャーがいなかったため、3年生ながらも最高学年として、今年度は、AGR初の女性主務として、優しく、時に厳しく、マネージャーチームをはじめAGRを引っ張り続けているまさこさん。
AGRがどうやったら強くなるのか、どうやったらより多くの皆さんに応援してもらえるチームになるのかを常に考え、新しいことに挑戦し続けている姿は、私たち後輩のお手本でありAGRのマネージャーとしての理想の姿です。
試合前の設営をはじめ、事前の準備など、普段の活動はなかなか表に出ることはないですが、選手達の活躍、またチームの雰囲気を通して、まさこさんの活躍にご注目ください!