Blogブログ

4年生メッセージ

江金海(主将・LO/大阪桐蔭)

rss



ーー自己紹介をお願いします!

 ​​​​​AGR阪神タイガースファンクラブ会長並びに主将務めます江金海です

ーーいつからラグビーをしていますか?

 幼き頃です。

ーーラグビーをはじめたきっかけは?

 強制的にラグビースクールに連れてかれた事です。

ーー今のポジションを選んだ理由

 パスが下手くそだから

ーーポジションの魅力

 ラインアウトで空飛べる

ーーラグビーをしていて苦労したことは?

 アメフトとの違いをいっぱい聞かれること

ーーラグビーを通して学んだこと

 人脈が広がりまくることです

ーー同期を一言で表してください!

 関西人が大好き

ーー今までラグビーをしていて一番輝いた瞬間は?

 高3の時に花園優勝した事です

ーー大学ラグビーを通して努力したことor自分で成長したと感じること

 身体を大きくする事です

ーー4年間で一番印象に残っている試合を教えてください!

 今年の筑波戦

ーー4年間で一番の事件を教えてください!

 青学に入学できた事です。

ーーAGRの部員内でリスペクトしている人がいたら理由とともに教えてください!

 宮下雅子、五十嵐日菜、高木萌結
 チーム、選手のために毎日朝早くから遅くまで残って支え続けてくれた事に感謝の気持ちと尊敬しています。ありがとう


ーーキャプテンになると決まった時の心境を教えてください!

 1年間熱くやってやろうという気持ちと喋るの練習せなあかんと思いました。

ーーキャプテンとして過ごした中で一番大変だったことを教えてください!

 みんなが支え続けてくれたので特にありません

ーー今年のスローガンは「変革」でしたが、今年のAGRはどの辺りが"変革した"と感じていますか?

 部員のマインドと考え方です。対抗戦で勝つためのマインド、戦術など全員が同じ絵を描きながら1年間取り組めたと思います。選手権に出場することはできませんでしたが、今後のAGRに良い財産を残せたのではないかと思います。

ーー大学生活の思い出

 いっぱいあり過ぎて絞りきれませんが、先輩後輩問わずみんなと食事に行ったことが1番です。まだ僕と行けてない後輩は連絡してください!

ーー特に期待している後輩とその理由

 2年 河村凌馬
 幼き頃からの仲で、リーダーシップもあって熱い男なのでこれからどんどん引っ張っていって欲しいです!


ーー後輩に一言

 あっという間に引退が近づくので、1日1日大事にして、
 今年を超える結果を出してください!

 
ーー一番感謝を伝えたい人に一言お願いします!

 渡邊、山岡
 英語のテストで I love is ragbyと答えた自分を4年間で卒業させてくれてありがとう!
 二人が同じ学部で良かったです。
 和田と下村も先輩のために単位サポートしてくれて感謝してます。



江金海(えがね・かい)
ポジションはLO,FL。出身高校は大阪桐蔭高校。
3年次よりラインアウトリーダーを務め、今年度は主将としてチームを牽引しているかいさんは、いつも明るく、こてこての関西弁で選手スタッフ問わず積極的にコミュニケーションを取り、愛され、信頼される主将。
​​​また、​​AGR阪神タイガースファンクラブ会長として、東京で阪神の試合が行われる時には、AGRメンバーを引き連れ、全員分の阪神タイガースの応援ユニフォームを準備し観戦する程の野球好きな一面も。
今年1年、かいさんをはじめチーム全体でこだわった"勝つためのマインド"、これまでの5試合でも現れていたと思いますが、残りの2試合、主将として今年1年、拘ってきたものをグラウンドで表現するかいさんに最後までご注目下さい!