Blogブログ

『軌跡』

『軌跡』~自分へのチャレンジ~ 金澤春樹 [軌跡]

rss

AGRメンバーのこれまでの"軌跡"をご紹介いたします。
なぜラグビーを始めたのか、なぜAGRを選んだのか、入部後どのように工夫しているか、
普段の学校生活の様子などなど、過去のことから現在の事までお伝えしてまいります。

特に中高生時代のことについて掘り下げているので、入部を検討されている現役高校生の皆さんをはじめ、いつも応援してくださっている皆さんにより深く知っていただける企画となっております!


本日は 金澤春樹(新4年/CTB,FB/流通経済) の"軌跡"をお伝えいたします。

ぜひご覧ください!!




ラグビーを始めたきっかけを教えてください!

 小学生の頃はサッカーをやってました。楽しかったんですけど、喘息ひどくて小5の時に辞めたんです。そんな時に、お父さんに運動公園のラグビー体験会に連れて行かれて、初めてラグビーに触れました。最初は無理矢理連れて行かれるかたちで乗り気ではなかったです(笑)


そうだったんですね。よくそこから続けられましたね。

 最初は、無理矢理だったかもしれないですが、やっていくうちに、ボールを持ってラインブレイクするのが楽しくて、そのまま、中学でも地元の松戸ラグビースクールで続けていました。次第に、ラグビーのみんなでボールを繋いできつい中でトライ取れる楽しさや目標を仲間と達成することの喜びや達成感と言った魅力に、いつの間にかのめり込んでいきました。

(小学校の写真)


なぜ高校は強豪校である流通経済大学付属柏高校を選んだのですか?

 中学で選抜を経験し全国レベルの高さを感じた事で、高校の進路を決める時には、高校で日本一になりたいという思いと自分の力を試したいという思いが芽生えていました。そんな時に、地元の千葉県で一番強くて憧れであった高校を見学し監督の人柄に惹かれた事もあって流通経済大学柏高等学校に進学しました。


どのような環境でしたか?

 高校からは、ラグビーだけに集中できる環境で思い返せば、辛さ9割、楽しさ1割だったかもしれません(笑)チームメイトのレベルも高く、怪我が多い自分にとって試合に出るのは大変な環境でしたが、やった分だけ結果がでた事でセブンスでは日本一を経験でき、辛さよりも楽しいが凌駕していました。最後の花園では、怪我しながらということで中々パフォーマンスも上がらない状態でしたが、そんな中でも3位という結果を残せて、その経験が自分の中では財産になってます。


(流通経済大学付属柏高校時代の写真)


そのような中でなぜAGRを選んだのですか?

 まず、高校の時に青山学院の監督さんに声をかけてもらったのがきっかけでした。対抗戦という環境なら、強い人達と勝負できるという事と、まだ青学が発展途上のチームであり、ここならチャレンジできる環境だと思い、進学しました。チャレンジ精神があった自分にとっては、不安もありましたが楽しみでもありました。


実際に入ってみてどうでしたか? 

 高校の時に怪我を押してプレーしていた事もあり、膝の手術をした事で怪我人としての入部でした。実際に入ってみて温度差に大きなギャップを感じました。練習の取り組みかたであったり、勝つ姿勢であったりという所で熱量の差を感じました。そのギャップを受けて、最初はネガティブになっていたかもしれません。


(練習時の写真)

 

ーそこからどのように過ごしたのですか

 

そんな事もあり、自分はチームの事というより自分にベクトルを向けて、自分が上手くなる事にフォーカスして練習していました。最初は浮いていたかもしれませんが段々と、自分の熱量に答えてくれる人が増えてきてくれるようになり、みんな元々あった熱量を取り戻してくるようになりました。自分の思いを伝え続けて応えてくれた事が本当に嬉しかったです。



昨シーズンはどのようなシーズンでしたか?

 昨シーズンはチーム体制が一新して先輩たちも本気の姿勢を体現してくれました。コロナ禍で中断する期間もあり、難しいシーズンだったかもしれませんが、チームに対して練習と姿勢面でレガシーを残してくれました。チームとして結果は出なかったですが、本当に先輩たちには感謝してます。


(2021年10月10日の関東大学対抗戦Aグループ対慶應義塾大学戦 チームの雰囲気を変えた金澤選手のトライ後の一枚)


今シーズンへの意気込みを教えてください!

 そのレガシーを超えて、自分たちの代では対抗戦上位高に対等になる事です。先輩を超える事が先輩に対しての恩返しだと思うから、先輩達が残してくれたレガシーを生かして自分達の代では結果を残します。今、口に出すからには、どんなことがあっても結果としてやり切らなきゃいけない責任もあるし、青学が数年後には100周年を迎えます。なんとしても、自分達の代で結果を残してチームを変えたいです。



今思うAGRの魅力について教えて下さい

 まず何よりも風通しがいいことです。誰に聞いても最初に出てくる言葉だと思います。先輩後輩間でご飯はよく行きますね。ブラザー制度という学年の縦割りによって、ラグビー内外で関係性が濃いだけでなく、他の先輩や後輩ともフラットに話します。後は、グラウンド内外で自主性が培われる所です。

  グラウンド内では上位校よりも元々のフィジカルが劣る分、スキルと戦術の面で考えないと戦えないし、自分で考えながら差を埋めないといけません。自分なりの工夫をしないと試合も出れなくなる分、みんな考えてプレーするようになるので、考えて動くという事ができる所です。

  グラウンド外では、部の方針として文武両道を掲げているため、単位については厳しく言われますし、勉強しないと単位を落とすので大変です。スポーツ推薦で入ったためやっぱりきついですけど、その分勉強しなきゃいけないからこそ、私生活でも将来にも必ず活きるものを学べます。単位は自分でもなんとかとれているので、頑張ればとれます(笑)


(左から新4年金子、大村、金澤、新3年田中)


(左から新4年金澤、新3年太田)


学校生活はどうですか?

 人間として成長できて社会で生きる場所になっているなという実感があります。学部の友達はみんな頭が良い人という事もあり、日々刺激をもらえています。もちろん可愛い子も多いです(笑) また、留学していた人や浪人していた人など他にもたくさんのバックグラウンドを持っている人と交流することで新たな気づきをもらえる環境です。自分自身、子供から大人になる転換期を大学で学べました。


入部を考えてる方へ一言お願いします!

 まずは、悔いなく高校ラグビーを全うしてください。
青学は対抗戦でプレーできる環境であり、勝つまでの道のりは厳しいけど、そんな状況で勝つ喜びが本当に嬉しいです。今シーズンは結果で示すので、その瞬間を共にしましょう!みなさんと一緒にラグビーできることを楽しみにまっています!


(昨シーズンの金澤選手)

金澤春樹(かなざわ・はるき)
2000年11月7日生まれ。178センチ。93キロ。千葉県・流通経済大学附属柏高等学校出身。経済学部新4年・スポーツ推薦入試。
1年時から主力として試合に出続けている金澤選手。ケガに苦しみながらも、プレーだけでなく戦術面でもチームの核となりチームに『熱量』と『勢い』をもたらせてくれることでしょう!