Topicsトピックス

菅平合宿を終えて・・

2005/09/17

8月21日から8月28日の7日間、長野県菅平で合宿を行いました。あまり恵まれない天候でしたが、緑ヶ丘よりも涼しく選手としては練習しやすい環境であった様です。フィットネスを中心に行った青森県岩木での合宿とは対照的に、いよいよ目前に迫ったシーズンへ向け、オープン戦を中心とした実践的な合宿となりました。午前中は午後に控えたオープン戦の為の練習、夜は練習試合のビデオを見ながらのミーティングと、対抗戦への最終調整を行いました。春から夏合宿を経て培ってきたものが悔いなく発揮できる様、チーム一丸となって戦っていきたいと思います!
青森岩木、長野菅平合宿を通して、白木主将、泉副将、高橋FWリーダー、岡本BKリーダーは次のようなコメントをくれました。
白木主将 「青森では走り込みを中心に、菅平では青森の成果を試す試合中心の合宿となりました。合宿を通して怪我人が増えてしまいましたが、試合では自分達の形でトライをとることができたり、若い選手が活躍したりと、チームとしての底上げができたのではないかと感じています。また、負けはしましたが、壇国大戦や龍谷大戦では勝負にこだわる気持ちを強く感じ、その気持ちさえ忘れなければ良い結果もついてくるだろうと感じました。しかしまだまだ甘い部分もあるので、残り僅かな時間ですが、これからはプレーの精度にこだわっていきたいと思います。」
 泉副将 「四年生の怪我人が結構いたにもかかわらず、下級生たちが率先してチームを引っ張り、チームの底上げとなるなど、下級生が成長した合宿でした。」
高橋FWリーダー 「一つ一つ試合をしていく毎に、フォワードディフェンスの精度が高くなっていき、良い形で対抗戦に臨む準備ができました。」
岡本BKリーダー 「自分自身、チームに『存在感』を大切にしようと言ってきましたが、今回の合宿では一人一人が自分の良さを表現していたと思います。これからは個人が、どれだけ目標である『選手権』に行きたい、という気持ちを出し、チームとして実感できるか?が大切だと思います。」
最後となりましたが、合宿中もいつもと変わらぬ温かいご声援誠に有難うございました。