座談会リレーPart1
2005/10/21
座談会リレーPart1
今週から随時座談会リレーを公開していきます。
選手の普段の姿や生の声をお届けしていく予定なので、お楽しみに!!
まず今回は第一弾として、四年生のFW陣に集まってもらいました。
メンバーは、
PR:泉雄大(青学高等部)・本橋晃司(桐蔭学園高)
HO:富田億(青学高等部)・吉田隆之介(国学院久我山高)
LO:小澤洋道(東海大翔洋高)
FL:高橋佳孝(清真学園高)
です。
(LOの下元君は本日欠席でした。)
AGR-FW 2005
―――今年のFWはどうですか?
本橋:まあ、まず三戦(対抗戦、早・慶・明大戦)を終えた感想は?
泉:BKは通用したよね。(相手の)FWはやっぱり重かった。スリムなうちのFWにはきつかったけど、そこはまとまりで乗り切った、みたいなところはありましたよね?
本橋:慶應のスクラムが強かった。
泉:そうそう、慶應のスクラムが強くて。
小澤:まあ、いい経験になったんじゃないの?これからやっていくとしては。
本橋:三校の中だったら、どこが一番スクラムが強かった?
小澤・泉:慶應。
富田:ダントツ慶應だね。
泉:一年の時から組んでて、一番強かった気がします。早稲田は考えてやってる。組み方変えたりいろいろ積極的にやってた。
小澤:ラインアウトがもうちょっと取りたかったよね。
泉:ラインアウトが課題だね。
小澤:やっぱり身長が相手は高い分、工夫しなきゃいけない。
泉:去年は松井さん(平成17年卒 九州学院高)がいたからね。
小澤:そうそう。
泉:そこが抜けた分、ちゃんと分析しないと。でも今分析してるけどね。
小澤:そう、頑張って。
泉:下の学年の奴らが。
高橋:やっぱり、最初に下の学年に役割を持たせたのはよかったね。
泉:それ、俺のアイデア。
高橋:うん。さすが雄大だね!(笑)
本橋:ここで持ち上げても何にもならないよ。(笑)
Campus Life
―――今までラグビーの事についてお聞きしたのですが、学校生活はどうですか?
小澤:学校生活!?
本橋:みんな単位は?
小澤・高橋:ばっちりです!
泉:俺は28単位ある(残ってる)けど、勢いでもってきます!
―――ここで相田FWコーチも参加―――
泉:俺ね、学校でおざ(小澤)のこと見たことあるんだけど、ベンチで女のといましたー!(笑)これちゃんと載せてよ?
小澤:載せるの!?
―――今、卒業論文を書いてる人は?
小澤・泉・高橋:はーい。
本橋:おざ、何書いてるの?
小澤:俺は著作権と独占禁止法です。
相田:うそ、すごいね!他の人は?
泉:俺はチームマネージメント。
―――それ、チームに使えそうですね。
泉:部活で使う為にやってるの!うちはメンタルトレーニングのゼミだからね。
相田(小澤君に向って)生存権とかやってるの?
小澤:俺、憲法はやってないんですよ。
相田:じゃあ、著作権の中の生存権?
小澤:まだ全然調べてないんです・・・。
泉:ちゃっきー(高橋)は大した事やってないでしょ(笑)何やってるの?
高橋:いやいや、俺すごいよ!少子高齢化における経営戦略論。
相田:すごく分厚くなっちゃうよ。
本橋:お前終わるの?
本橋:いや、もうすぐ締めます。あと、未来像を書いて終わり。
本橋:結婚して、子供作れば良いって結論?(笑)
相田:かんたんだなあ。
高橋:いや、違います。
泉:俺はいつも2人で竜太郎(4年CTB 竹内/青学高等部)と一緒にベンチにいまーす!(笑)
ON/OFF
―――オフの日はどうすごしていますか?
泉:大体ラグビー部の人とは遊びません。普段、部活の時がいつも一緒だから。」
小澤:まあ、それぞれだよね。だんなさん(本橋)は何してるんですか?
本橋:バイト。
―――バイトは何をしてるんですか?
本橋:コンビニ。
泉とみさん(富田)は?
富田:株式投資。―― 一同笑い ――
―――今、どの辺りの株が良いですか?
富田:インド系が熱いね。
小澤:そうなの?
Message
―――最後に、いつも試合を見に来て下さるみなさんに、メッセージをお願いします。
泉:青山学院大学の看板を背負って頑張ります!
本橋:優等生の答えだなあ。―― 一同笑い ――
小澤:4年生も最後なので、みんな頑張ってますよ。引退まで完全燃焼でいけたらなあ。
泉:西澤先生を胴上げしたくない?
小澤:大学戦手権いけたら。
泉:西澤先生を胴上げして、西澤先生がどうなるか見てみたい。
本橋:チームが勝てるように頑張ります。ちょっと、これじゃあ優等生だな。(笑)
泉:80期のみんなには?
本橋:応援よろしくお願いします。
高橋:一生懸命ね。試合できる数が1つ1つ減っていて、残り少ない試合を1つでも多くかちたいな。
泉:『勝ちたい』じゃなくて、『勝つ』んだよ!
高橋:勝ちます!
富田:つまらない試合をしない様に頑張ります!お客さんが楽しめる様な。
泉:おお!プロ意識だね。
―――相田コーチからは何かありますか?
泉:4年生はどうですか?
相田:みんな頑張ってるよ!
高橋:有難うございます。
小澤:有難うございます。
相田:いや。本当、頑張る資質というか、DNAがある。出来てきてる!あとは、それを下の学年にどう継承していくか。
―――なるほど。この頑張るDNAが青学ラグビーをこれから更に盛り上げてくれることでしょう。応援して下さっている皆様、今年のAGRに期待していてくださいね!四年生FWのみなさん、相田コーチ、ご協力ありがとうございました。
→Part2へ
→Part3へ
→Part4へ
→Part5へ