Topicsトピックス

座談会リレーPart2

2005/11/02


座談会リレーPart2


今回は第二弾として、三年生のFW陣に集まってもらいました。
メンバーは、
黒田哲郎(PR/青山学院高)    田中良介(LO/桐蔭学園高)
千葉洸平(PR/国学院久我山)  錦織正憲(FL/千葉南)
平野亮太(PR・LO/青山学院高) 福地亮太(LO/大東文化第一)
依田賢人(NO8/青山学院高) です。

早・慶・明三戦を終えて
―――座談会を始めたいと思います、よろしくお願い致します。まず公式戦三戦を終えて、慶應・早稲田・明治と戦ったけれども、出てた人たちは、どこが一番強かった?
田中:自分は慶應だと思います。
千葉:早稲田には触れられなかったからね。
田中:確かに早稲田には触れられなかった。
―――やっぱり4年生も言っていたように慶應が一番?
黒田:そうだね。
千葉:スクラムもラインアウトも上手いし強かったね。まとまりに関しては両チームともすごいあるんですよね。早稲田のプレースタイルと慶應のプレースタイルが違う。早稲田にはバックスのワイド展開があるので、FWはそれに確実に忠実にフォローしてるじゃないですか。慶應は後半からうちのFWに対して、FWで崩しに来てたんで、余計試合後の「FWが強かったな」っていう実感があったんですよね。やっぱ早稲田にはFWはあまり触れられなかったという、ほとんどこっちが何もしてない状態だけど、勝手にやられていたという感じです。
田中:慶應のラインアウトはやばかったよね。
福地:やばい!
千葉:どこに放っても取られる感じで、きれいに競ってくる。
田中:うちのラインアウトに完全に対応してきてたよね。
依田:NO8としては、慶應のプレッシャーが一番でにくかったかな。でも全部すごかった。スクラムは3つとも強かったな。
福地:でも明治はって感じじゃない?そこまでじゃなかったよね?
錦織:明治は、個々で来てる感じがあった。NO8サイドもあんまり言うほどではなかったね。
田中:まあ三戦は、俺らFWにとっては収穫のある試合になったよね。

筑波大戦へ向けて
―――次は筑波戦ということで、大きなヤマだけど、筑波のイメージとかはどう?
千葉:やっぱりDFのいいチームですよね。組織がしっかりしているし、だから崩すのはなかなか難しくて、安定しているチーム。
田中:まあ頭がいいっていうのと、無茶をしない感じですか。
千葉:悪い言い方すると早稲田を小さくした感じだよね。
田中:ああそんな感じだね。派手さはないけど、堅実。俺が思っていたよりもコンタクトが強くてびっくりした。
錦織:組織もしっかりしているけど、基本もしっかりしている。
―――相手のNO8は結構有名な谷口だけど?
依田:あまり意識はしてないし、筑波に対してもあんまり印象がない。うちのカラーを出せればいいんじゃないかと。一同感嘆
―――両ロックとラインアウトの分析なんかは上手くいってる?
福地:そこはノーコメントで(笑)
田中:上のリーダーが自分たちに仕事を任せてくれたのは大きいです。
福地:それがいい形に働いてますよ!
依田:あぁ、でも確かにそれはある。
―――カテゴリーごとにリーダーを任されていることに対するプレッシャーとかは?
千葉:ないです。自由にやらせてもらっているので。
田中:ラインアウトはOB会でも叩かれるくらい、誇れるような結果を出してないから、責任は感じてます。
―――それは二人共?
田中・福地:はい。
―――まあ特にプレッシャーもないけれども、結果が出てない部分に関しては責任を感じてる?
田中・福地:そうですね。
田中:自分たちの考えが反映されやすいので、とてもいい環境を作ってくれた4年生に感謝してます。一同感謝?
黒田:リアルに感謝だね。
―――(黒田・平野に対して)今年はどんな感じですか?ジュニアとか、自分の出た試合とか。
黒田:怪我人が出て、うまく夏合宿までは試合に出てたんですけど、アピール不足だったかなというのはあります。でもまだジュニアの試合があるので、挽回するチャンスはあるかなとは思ってます。
平野:Bチームが強くなる事で、Aチームにいい刺激を与えたいです。
―――複数のポジジョンをこなしているけれど、それに対してはどう?
平野:どんなポジジョンであれ、試合に出れるチャンスがあるなら精一杯やりたいと思います。
―――LOとHOはどっちがやりたいの?
平野:やっぱりLOの方がなじんでいるという部分はあります。HOは難しいというよりこの体格では限界があるのではないか(と)、LOでもそうですけど、そう感じてしまうこともあります。
千葉:でかくなればいいじゃん。
田中:太ればいいじゃん(笑)
―――何か太る事に障害でも?
平野:いや、全く無いです。
千葉:お前、全く無いって言ったからな。証拠残ってるからな。(笑)来季までに、85㎏目指しますって言えよ。
平野:来季までには、
福地:90㎏?(笑)
平野:90㎏目指したいです。
千葉:しますって断言しろ!
平野:します…。

Campus life
―――ラグビーの話をしてきたけれども、単位のほうは?
千葉:カット?(笑)うち、親父(OB)見てるんだけど。まあいっか。
黒田:単位少ないと怒られるの?
千葉:4年で卒業しろとは言われてるよ。
―――学校生活は楽しんでる?
千葉:ラグビー部とアメフト部(員と)しかしゃべらない。
田中・福地:学校に友達がいないです。
田中:結局ラグビー部としかいないよね。
平野:確かに。

食事制限
黒田:最近食制してるよね。
田中:黒田は頑張ってるよね、油・ラーメン好きなのに。
黒田:まあ1日三回は食うからね、いつもは。でも、一応今回は体脂肪20%切りました。野菜と肉しか食べないようにして、炭水化物を減らしたりして。春の食事制限で炭水化物を増やしたせいでリバウンドしたので、それを二度と繰り返さないように頑張ってます。体重はキープしてて、95㎏です。
田中:素晴らしい。まあでも勝つためなら頑張れるだろ、食事制限も。終わった後にうまい酒飲もうよ。

Message
―――色々話してきたけど、最後に応援してくれている人たちに一言ずつ。
千葉:結果を出すように頑張ります。
福地:見に来てくれる人の期待を裏切らないように、そして自分の満足いくプレーができたらいいと思います。模範解答?(笑)
田中:とにかく勝ちます。勝てばみんながいい顔になるので。
錦織:応援してくれる人に青学を応援してよかったと思えるようなゲームとかプレーをしたいと思います。
黒田:チームが勝てるようにチームの為に自分を鍛えてそれで応援してくれる人達に知ってもらえる様に、試合に出られる様に頑張ります。
平野:青学のラグビーの良さをみんなに分かってもらう為にもいい試合をしたいと思います。
依田:対抗戦で波乱を起こせるチームはうちしかないと思うので、やっぱり何か起こせるように次の筑波は絶対勝ち、そして自分自身も楽しんでお客さんたちも楽しんでもらえるようなプレーをしたいと思います。








3年FWに期待して下さい!





→Part5へ
→Part4へ
→Part3へ
←Part1へ