Topicsトピックス

3/5 納会報告

2006/03/07

3月5日(日)18時より青学会館にて行われました納会のご報告を致します。
昨年度は大変悔しい結果でシーズンを終了したにもかかわらず、この日は、前ラグビー部長でもある武藤学長をはじめ、西澤部長ほか多数のOBの方にお集まり頂きました。
会の冒頭、この日で退任される太田OB会長からも来年度は必ず雪辱を果たしてほしいと強いメッセージを頂き、各OBの方々からも叱咤激励の数々、心情、AGRへの期待の高さなど、今年のチームへかける並々ならぬ期待の高さを実感するとともに、今シーズンへの決意が一段と強まりました。
白木前主将からは「去年の悔しさをバネに、今年は『勝ち』にこだわって結果を残して下さい。」という後輩への熱い想いをうけ、新幹部からは次のような抱負がありました。
主将 依田賢人(新4年 NO.8)「例年同様部員も少なく、組織としては小さいのですが、その分まとまりのある最高のチームにしていきます。」
副将 千葉洸平(新4年 PR)「去年は残念な結果となってしまいましたが、4年生が残してくれたものは大きく、それを引き継いでチームを作っていきたいです。」
副将 比企直久(新4年 SH)「秋に結果を残す為、楽しいラグビーをしてラグビーを楽しみラグビーにのめり込めるようにしたいと思います。」
主務 田中良介(新4年 LO)「選手としての経験を生かし、OB会や学校とも結束して良いチームを作り、マネージメントしていきたいと思います。」
副務 池田洋將(新3年 SH)「選手としても副務としても頑張ります。」
あらためて今年は『勝つために』何をすべきかを、全員が一丸となって常に考え、実行し、日々精力的に活動して参ります。春のオープン戦の予定等、決定次第随時お知らせしていきますので、緑ヶ丘グラウンドへ是非足をお運びください。