Topicsトピックス

一橋戦コメント

2009/09/28

 一橋戦のコメントを主将の伊藤真、4年大山裕之、2年久保山彰紀、1年明本貴信にもらいました

主将 伊藤真

今回の試合は前回と同様に自分達のラグビーをして勝つという事が目標でした。
しかし、自分達のミスやペナルティからチャンスを生かせずに相手ボールにしてしまう場面が多くありました。また試合の入りの悪さやキックへの対応などまだまだ課題の残る試合となりました。今回出てきた課題に対して、日々の練習からしっかと意識して修正していきたいです。

4年BK 大山裕之

武蔵大学戦での課題での課題であった前に出るディフェンス、また夏合宿から取り組んできたラインスピードをターゲットに試合に臨みました。しかし、試合を通してミスが多く、自分達がやろうとしているラグビーとは程遠い試合内容となってしまいまいした。1日1日の練習に危機感を持って取り組み、入れ替え戦での勝利という目標に向けしっかりと進んでいきたいと思います。

2年BK 久保山彰紀

今回の試合ではBKの課題が浮き彫りになったと思います。そこをいかに改善していくかで今後の試合、そして入れ替え戦が変わっていくと思います。
また、個人的にも課題は山積みなので日頃の練習での自主練習で補っていきたいと思います。
しかし結果として無失点で試合を終えるのは100点ゲームより価値があると事だと思うのでそこはよかったと思います。

 

1年BK 明本貴信

昨日の試合では結果的には大差で勝つことができたのですが、相手にディフェンスで圧倒されてしまい自分の思うようなプレーをさせてもらいませんでした。なので、これからもっとウエイトをして倒れないプレーヤーを目指して行きたいと思います。
応援よろしくお願いします