Topicsトピックス

<対抗戦> 成城大学戦 コメント

2010/11/16

ゲームリーダーの3年鈴木健斗、BKリーダー3年森田健人、2年山本祥太、2年明本貴信の成城大学戦のコメントを紹介します。


鈴木健斗
今日の試合では前半、コミュニケーション不足や、細かいミスなどはあったもののなんとか自分達のしたいラグビーをでき、逆に後半は思うような試合展開に持っていくことができませんでした。
どういった場合に自分達の形を出すことができ、またできないか、ということははっきりしているので、残り3試合にいかしていこうと思います。
入れ替え戦に向け、チームとしても個人としてもまだまだ士気を高めていきますので応援よろしくお願いします。』



森田健人
今日のゲームは前半ではFWとBKが一体となって練習通りに自分たちのスタイルで得点を重ねることができました。BKとしても課題であったラインスピードが出すことができました。ただ後半は自分たちのミスやペナルティでリズムを崩してしまったので、80分通して集中してチームの意思を統一するのが今後の課題です。次の早稲田戦では自分たちがやってきたことを全て出し切っていい結果につなげたいと思います。


山本祥太

昨日の試合、成城戦は最初こちらのミスも多くなかなか攻めることができませんでした。しかしバックスの早いパス回しでトライを多くとり勝利出来たと思います。


明本貴信
今回の試合はとても良い入りができました。内容も悪くなく、青学ペースで試合を進めることができました。個人的にディフェンスを課題として望んだのですが、自分のタックルミス から1トライを取られてしまいました。これから、もっと自分自身ディフェンスを重心的に練習していこうと思います。入替戦まで残り少ない時間なので大事に一戦一戦悔いの残らない試合をして行きたいと思います。応援よろしくお願いします。