Topicsトピックス

関東学院大学戦 コメント

2012/08/17

四年米山友二、三年園木佑弥、二年吉川創暁、一年大庭慎也の関東学院大学戦のコメントを紹介致します。

米山友二
『今回はFWの目標として「ラインアウトの成功率100%」、「アウトサイドヒット」を掲げました。悪天候の中ではありましたが、日頃の練習から選手間のコミュニケーションを大事にしてきた為、皆が常に目標を意識して試合に挑む事が出来、良いラグビーが出来たと思います。今後の試合では更にレベルの高い目標を掲げていく事で、チーム力向上をはかっていきます。今後とも熱いご支援ご声援の程宜しくお願い致します。』





園木佑弥
今回の試合で、BKはハンドリグの精度を高めることを目標の一つとしていました。目標を達成することができなかったため、次の試合は今回よりも精度を上げれるようにします。試合に出ることができ幸せです。次もチャンスがもらえるよう頑張ります。




吉川創暁
関東学院大学戦はAT、DFでの3人ユニットなど目標を掲げました。目標を意識出来た部分もありましたが、フェーズが重なるにつれて、意識が曖昧になる場面もありました。
個人的な目標としては、ボールキャリアでの相手の外側に当たる意識、レッグドライブを重点に置いていました。今回の個人的な目標は少しですが、達成出来てきていたと思いましたが、今日の関東学院大学戦で、また新たな課題が出てきたので、次の試合では、今回の個人的な目標を継続し、新たに出た課題を少しでも達成出来るよう意識したいと思います。
今後とも応援よろしくお願いします。




大庭慎也
今日は菅平初戦でしたが、すごくいい雰囲気の中で試合ができました。
アタックは自分なりに良くできました。
ディフェンスは課題も上がり、今後に生かしていきたいと思います。
今後も応援よろしくお願いします。