Topicsトピックス

部内マッチ コメント

2012/08/18

四年西嶋裕貴、三年藤原芳充、二年池田大輔、一年熊坂大輔、宮川修二郎の部内マッチのコメントを紹介いたします。


西嶋裕貴
紅白戦ということで、この合宿で力を入れてきたDFを目標にして挑みました。連携がとれずに抜かれる場面もありましたが、一人一人のタックルは向上したと思いました。
レッドチームは、ATの場面でミスが多く攻めきれない場面が多かったので修正していきたいです。合宿も中盤に差し掛かりましたが、最後まで頑張っていきますので、応援よろしくお願いいたします。』








藤原芳充
今日の部内戦ではこの合宿で一番に取り組んできたディフェンスの面で一人一人の意識が高く、いい試合ができたと思います。課題もたくさん出ましたが、良いところを伸ばしつつ、今日出た課題を残りの3日間で修正していきたいです。個人的には明日も試合があるので最高のパフォーマンスをしたいです。
OBや保護者の方々、本日はご声援ありがとうございました。





池田大輔
『今日の試合では、この合宿で取り組んできたディフェンスのガード、ドッグ、ピラのスペースでは抜かれることもなく練習の成果が出た試合でした。オフェンスは、スペースを攻めるということがあまりできていなかったので、相手をよく見てスペースを見つけることを意識して練習に取り組んでいきたいです。
菅平まで応援に来てくださったOBのみなさん保護者のみなさんご声援ありがとうございました。引き続きご声援のほどを宜しくお願いします。』






熊坂大輔

『今回ジュニアの立場で菅平合宿に参加させてもらい部内マッチに出させてもらいました。今までの合宿でフルコンタクトのタックル練習が多くあり、きつい思いをしてきた分、試合でタックルを決められるように意識して試合に臨みました。でも、膝のケガからの復帰で久しぶりの試合となり、うまくいかなかったタックルが出来なかった部分が多くあったので、ストレートアップ、パワーフットを意識してこれからの練習をやっていき、上のステージで試合に出られるように頑張っていきたいと思います。』




宮川修二郎
今回の試合では合宿で練習してきたDFを意識してのぞみました。また下のチームが上のチームに上がるための見せ場でもあったので頑張りました。これからまだ試合は続くので出場する機会があれば頑張りたいです。