大塚刷毛戦 試合コメント
2013/08/15
四年生伊藤直、三年生池田大輔、田中元、二年生熊坂大輔、宮川修二郎の試合のコメントを紹介致します。
伊藤直
『試合の目標として掲げた「走り勝つ」ということを意識することが出来、トライを取ることが出来ました。取らせて頂きました。
しかし、ロックとして当たり前のことを出来ていない場面も多くあったので、良いところ悪いところをそれぞれ意識して合宿頑張りたいです。まだ2日目なので…』
池田大輔
『合宿三日目は、ジュニアチームは、大塚刷毛さんとの練習試合でした。前日のミーティングでは前半のチームは、ガードドッグのディフェンスでのインサイドブレイクを0に抑えることと、セットプレイの安定をフォワードの目標にしていました。社会人のチームを相手に走り勝つことをテーマにチーム一丸となって取り組めたと思います。試合の最後にトライを取られた直後にトライを取り返して逆転して試合に勝てたことで、この合宿の初戦をいい形で飾れたと思うので、今日の反省を生かして合宿の最後まで頑張ります。』
田中元
『今回の菅平合宿に入って始めての試合で、なおかつ、ジュニアのカテゴリーで数少ない試合のひとつということで上のカテゴリーに、少しでも近づけるようにチーム全体で心して試合に望みました。私は、後半にフォワードで出場しました。後半フォワードの目標は、オフェンスは常に順目に、向かって走る。ディフェンスは、ガード、ドッグのコールをする。全体としての目標はとにかく走ることでした。ディフェンス面でのノミネートがまだ、遅くポイントの近くを狙われた、ことが今回の反省点です。個人的には、タックルのミスが多かったのでもっと体を当てたいと思いました。オフェンスはキックオフリターンで毎回ミスを起こしてしまいましたが、その他のプレーではサポートをしっかりと行い、社会人を相手に今年やってきた、走る事を、実践できたとおもいます。合宿も始まったばかりで、ジュニアチームの試合はまだまだ幾つかあるので、良いところは継続して、反省点を少しでも改善して、今後に生かしていきたいと思いました。』
熊坂大輔
『今回の合宿に入って初めての試合だったので、夏の練習や合宿で取り組んでいたフィットネスの部分やセットプレーを大塚刷毛さん相手に出して行きたいと思い試合に臨みました。ゲームのテンポが全体的に遅かったので、もう少しグランドを広くつかえればよかったかなと思いました。これから、ジュニアのカテゴリでも試合があるのでこれらの反省を糧に精進してまいりたいと思います。』
宮川修二郎
『今日の試合については自分の長所である体幹の強さを活かしたプレーがところどころで出せたと思います。その反面、ボールの持ち方やDFでのコミュニケーションミスなど、細かいところでのミスが目立ったところと全体的に運動量がまだまだ少ないので次の試合の課題としてまたチャンスがあれば頑張りたいと思います。
また今回合宿初めての試合ということでチームの雰囲気も良く気持ちの入った試合が出来たと思います。次の試合も良い結果が残せるようにみんなで頑張っていきたいと思います。』

伊藤直
『試合の目標として掲げた「走り勝つ」ということを意識することが出来、トライを取ることが出来ました。取らせて頂きました。
しかし、ロックとして当たり前のことを出来ていない場面も多くあったので、良いところ悪いところをそれぞれ意識して合宿頑張りたいです。まだ2日目なので…』
池田大輔
『合宿三日目は、ジュニアチームは、大塚刷毛さんとの練習試合でした。前日のミーティングでは前半のチームは、ガードドッグのディフェンスでのインサイドブレイクを0に抑えることと、セットプレイの安定をフォワードの目標にしていました。社会人のチームを相手に走り勝つことをテーマにチーム一丸となって取り組めたと思います。試合の最後にトライを取られた直後にトライを取り返して逆転して試合に勝てたことで、この合宿の初戦をいい形で飾れたと思うので、今日の反省を生かして合宿の最後まで頑張ります。』
田中元
『今回の菅平合宿に入って始めての試合で、なおかつ、ジュニアのカテゴリーで数少ない試合のひとつということで上のカテゴリーに、少しでも近づけるようにチーム全体で心して試合に望みました。私は、後半にフォワードで出場しました。後半フォワードの目標は、オフェンスは常に順目に、向かって走る。ディフェンスは、ガード、ドッグのコールをする。全体としての目標はとにかく走ることでした。ディフェンス面でのノミネートがまだ、遅くポイントの近くを狙われた、ことが今回の反省点です。個人的には、タックルのミスが多かったのでもっと体を当てたいと思いました。オフェンスはキックオフリターンで毎回ミスを起こしてしまいましたが、その他のプレーではサポートをしっかりと行い、社会人を相手に今年やってきた、走る事を、実践できたとおもいます。合宿も始まったばかりで、ジュニアチームの試合はまだまだ幾つかあるので、良いところは継続して、反省点を少しでも改善して、今後に生かしていきたいと思いました。』
熊坂大輔
『今回の合宿に入って初めての試合だったので、夏の練習や合宿で取り組んでいたフィットネスの部分やセットプレーを大塚刷毛さん相手に出して行きたいと思い試合に臨みました。ゲームのテンポが全体的に遅かったので、もう少しグランドを広くつかえればよかったかなと思いました。これから、ジュニアのカテゴリでも試合があるのでこれらの反省を糧に精進してまいりたいと思います。』
宮川修二郎
『今日の試合については自分の長所である体幹の強さを活かしたプレーがところどころで出せたと思います。その反面、ボールの持ち方やDFでのコミュニケーションミスなど、細かいところでのミスが目立ったところと全体的に運動量がまだまだ少ないので次の試合の課題としてまたチャンスがあれば頑張りたいと思います。
また今回合宿初めての試合ということでチームの雰囲気も良く気持ちの入った試合が出来たと思います。次の試合も良い結果が残せるようにみんなで頑張っていきたいと思います。』
