Topicsトピックス

早稲田大学戦 試合コメント

2013/10/24

3年生在原 健太谷山 俊平  2年生高野 祥太、1年生遠藤 孝一郎からの早稲田大学戦のコメントをご紹介致します。


在原 健太
『今日の早稲田戦はうちの持ち味である前に出るディフェンスがとても上手くいったと実感し、そして、自信にもつながる試合でした。
結果的には負けてしまい悔しかったのですが、青学全体のレベルアップを体感でき、この後に控える、成蹊、日体、筑波と充分に戦える力はあると確認できました。
早稲田戦ででた反省である立ってつなぐアタックや、ターンオーバーするときの見極めなど、まだまだ成長できる部分が残っており、そこをこれから改善し、少しでも良くしていきたいとおもいます。
残りの試合、いい結果を絶対に出して、チーム香山として大学選手権出場します。』

谷山 俊平
『今日は、寒い中会場で応援して下さった皆様、TVの前で応援して下さった皆様本当にありがとうございました!
結果的には、力一歩及ばず負けてしまいましたが、青学の強みである、前に出るタックルやターンオーバーをする事が出来たので、次に繋がる試合になったと思います。
残り3試合一つ一つ、謙虚にひたむきに戦っていきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。』


高野 祥太
『本日もたくさんの応援ありがとうございました。先週の慶應戦からあまり時間がなかったのですが今まで練習してきたことを信じて今回もやり切ろうという気持ちで早稲田戦にのぞみました。練習してきたことが強豪校相手にも充分通用することがわかりましたし、自信にもなりました。点差にでているように、あと一歩の所でトライをとりきることができませんでした。あと一歩の集中力を高めて残りのシーズン全勝目指して頑張りたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします。』


遠藤 孝一郎
『初スタメンで早稲田戦に出させてもらいました。とにかくチームに貢献できるよう一生懸命遠慮せずに頑張りました。
早稲田戦に出させてもらいとても良い経験をさせてもらったのでこの経験を生かしこれからも頑張っていきます。』