東海大学戦 試合コメント
2014/05/29
4年谷山俊平、3年清原拓哉、篠原遼太、1年五十嵐諒 からの、春季大会 対 東海大学戦のコメントをご紹介致します。
谷山 俊平
「この度はお忙しい中、遠いグランドまで足を運び、応援して頂いき、ありがとうございました。
東海大学戦のチーム目標は、前に出るディフェンスとアタック時のブレイクダウンに拘るということでした。
ディフェンスは前に出てタックルする事ができたのですが、ブレイクダウンでのミスが目立ち失点を重ねてしまいました。次の筑波大学戦では、アタック時のブレイクダウンのミスをなくし、勝ちにいきたいと思います。個人的にはタックルミスやアタックにミスがあったので、その点を重点的に練習していい結果を残せるように頑張りたいと思います。
これからも応援宜しくお願いします。」
清原 拓哉
「先日は、暖かいご声援ありがとうございました。
東海大学との試合では、ブレイクダウン周辺の集散の早さと、ディフェンスラインの素早い構築、そしてリーグ戦の強豪相手にアグレッシブにプレーする事を目標に臨みました。個人としてはセットプレーの安定を目標としました。チームで定めた目標は達成できたかなと思います。しかし、個人としてはスクラムを押され、チームに迷惑をかけてしまいました。
東海大学との試合を今後に活かして、練習や試合に臨んでいきたいと思います。これからも応援宜しくお願いします。」
篠原 遼太
「お忙しい中、いつもグラウンドまで応援に来ていただきありがとうございます。
今回の東海大学戦では、ブレイクダウンに圧力をかけることをチームの目標にして試合に臨みました。結果、ターンオーバーからチャンスを作る場面がいくつかありましたが、それ以上に自分を含めミスが目立ち、簡単に相手ボールにしてしまうことが多くありました。
今後はミスを減らすこと、そしてミスがあった時のカバーを意識していきたいと思います。これからも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。」
五十嵐 諒
「先日は暑い中たくさんの応援ありがとうございました。
初の公式戦のスタメンで緊張もありましたが、全力でプレーできました。
今回の試合での経験を活かし、チームに貢献できるよう頑張ります。」
谷山 俊平
「この度はお忙しい中、遠いグランドまで足を運び、応援して頂いき、ありがとうございました。
東海大学戦のチーム目標は、前に出るディフェンスとアタック時のブレイクダウンに拘るということでした。
ディフェンスは前に出てタックルする事ができたのですが、ブレイクダウンでのミスが目立ち失点を重ねてしまいました。次の筑波大学戦では、アタック時のブレイクダウンのミスをなくし、勝ちにいきたいと思います。個人的にはタックルミスやアタックにミスがあったので、その点を重点的に練習していい結果を残せるように頑張りたいと思います。
これからも応援宜しくお願いします。」
清原 拓哉
「先日は、暖かいご声援ありがとうございました。
東海大学との試合では、ブレイクダウン周辺の集散の早さと、ディフェンスラインの素早い構築、そしてリーグ戦の強豪相手にアグレッシブにプレーする事を目標に臨みました。個人としてはセットプレーの安定を目標としました。チームで定めた目標は達成できたかなと思います。しかし、個人としてはスクラムを押され、チームに迷惑をかけてしまいました。
東海大学との試合を今後に活かして、練習や試合に臨んでいきたいと思います。これからも応援宜しくお願いします。」
篠原 遼太
「お忙しい中、いつもグラウンドまで応援に来ていただきありがとうございます。
今回の東海大学戦では、ブレイクダウンに圧力をかけることをチームの目標にして試合に臨みました。結果、ターンオーバーからチャンスを作る場面がいくつかありましたが、それ以上に自分を含めミスが目立ち、簡単に相手ボールにしてしまうことが多くありました。
今後はミスを減らすこと、そしてミスがあった時のカバーを意識していきたいと思います。これからも変わらぬご声援をよろしくお願いいたします。」
五十嵐 諒
「先日は暑い中たくさんの応援ありがとうございました。
初の公式戦のスタメンで緊張もありましたが、全力でプレーできました。
今回の試合での経験を活かし、チームに貢献できるよう頑張ります。」