Topicsトピックス

菅平日記5

2014/08/23

ホームページをご覧の皆様、こんばんは。
本日は専修大学と試合を行いましたので、試合コメントをご紹介致します。

Aメンバー:四年在原健太、三年高野祥太、二年越智拓哉
在原健太(PR/東京高校)
『本日の試合は夏が始まって以降初の試合で、夏始まって以来取り組んできたDFの完成度を試す試合でもありました。
試合全体を通してDFはうまく機能していたのですが、コンタクトの部分でまだ公式戦に臨めるレベルではなく本日の試合でも相手に圧倒されていたと感じる内容でした。なので残りの合宿では個人のコンタクトレベルを上げ、対抗戦でも通用するチームにしていきたいと思います。』













高野祥太(FB/小倉)
『本日は夏合宿初戦ということでこれまで取り組んできたDFで前に出ることを目標に試合にのぞみました。
なかなかうまくいかないことも多く不甲斐ない結果になりましたがまだ合宿ははじまったばかりです。
合宿中にコミュニケーションをしっかりとってチームがいい方向に行くように頑張っていきたいと思います。
引き続き応援の程よろしくお願いいたします。』













越智拓哉(WTB/仙台育英)
『今日の試合は、チーム全体の目標として、ミスにストレスを溜めないようにプレーしようということだったのですが、菅平での初戦ということもあり、ミスから失点を重ねてしまい、自分達の持ち味を出すことが出来ませんでした。残りの試合は、今日出た反省点をしっかり修正していい雰囲気で対抗戦に向かえれるよう頑張っていきたいと思います。』












Bメンバー:四年齊藤一心、三年清原拓哉、一年五十嵐諒

齊藤一心(SO/札幌山の手)
『本日はお忙しい中、わざわざ応援に足を運んで頂き誠に有難うございました。前半は自分たちのペースで試合をする事が出来ましたが、後半は気が緩み自分たちのミスにより、連続失点を許してしまいました。一試合を通しての集中力が欠けていると感じたので、次の試合までに修正したいと思います。今後も応援よろしくお願いいたします。』

清原拓哉(PR/東福岡)
『本日はたくさんのご声援ありがとうございました。今回の試合は、ディフェンス時のコールの徹底を目標に掲げ試合に臨みました。掲げた目標を達成することができず、前半の波に乗り切れずに負けてしまいました。まだまだ合宿は続くので、今回の試合の反省を生かし練習を積み、この合宿でチームの完成度を上げていければいいと思っています。
次の試合も応援よろしくお願いします。』

五十嵐諒(WTB/関東学院)
『本日は暑い中応援ありがとうございました。
今日の試合ではディフェンスラインでのチームの連携を意識して、試合をしました。
前半では上手くいき一次で抜かれることはなかったのですが、後半集中力が続かず何度か抜かれることがありました。
次の試合ではこれらの点を修正して行こうと思いました。
これからも応援よろしくお願いします。』













Cメンバー:二年澤田康一郎、二年梶信吾

澤田康一郎(CTB/尾道)
『今日は暑い中応援していただきありがとうございました。
今日の試合ではみんなで掲げた目標を達成することができたから接戦をものにすることができたんだと思います。最後の時間にミスなくトライを取り切れたのは自分達の成長だと思います。これからも頑張りますので応援よろしくお願いします。』













梶信吾(NO.8/青山学院)
『今日は専修大学との試合でした。この試合は、前回の修正を目標として行い、最後まで勝利にこだわり続け、勝ち取った試合だと思います。しかし、個人の反省としてはアタックとディフェンス面で所々ありました。
これからもチームと自分が成長できるように、頑張っていきたいと思いますのでご声援よろしくお願いします。』



また、本日の試合では、信州うえだ農業協同組合様よりラグビー部90周年の記念品を贈呈して頂きました。
菅平高原産の新鮮なお野菜や果物・お米などをたくさん頂き、部員一同心より感謝申し上げます。













贈呈式の様子


左;キャプテン林隼司(HO/東福岡)、右:バイスキャプテン谷山俊平(CTB/福岡)



明日以降も引き続き、練習試合が控えておりますので怪我のないように練習を頑張ってまいります。
ご精読ありがとうございました。