Topicsトピックス

菅平日記6

2014/08/24

ホームページをご覧の皆様、こんばんは。
本日は朝から涼しく、非常に過ごしやすい天候でした。

午前中の練習では、ランメニューとパワートレーニングを行いました。
内容は21日の朝練と変わりはありませんが、とても雰囲気の良い練習になったと思います。





午後の練習では、小雨が降った時間帯もありましたが、練習は中断することなくできました。
その中でシニア・ジュニアとアタックディフェンスの練習に打ち込みました。







~本日の練習コメントをご紹介致します~

四年吉岡吾郎(WTB・CTB/佐賀)、三年増田潤(PR/桐蔭)、二年小原洋(PR/黒沢尻北)、市瀬幹和(SH/青山学院)














吉岡吾郎(シニア)
『先日は、暑い中足を運んでいただきありがとうございました。結果として専修に負けてしまいましたが、得るものも多くありました。本日の練習では、専修戦での反省を生かし、充実したトレーニングを行うことができたと思います。中盤でのミス、停滞してから何をやるかというところが専修戦では思い通りにできず、そこが結局負けに繋がってしまったと思います。しかし、今日の練習ではAチームとのADやユニットをやる中で修正することができたと思います。次の拓殖戦もありますので、是非足を運んでください。』















増田潤(シニア)
『合宿6日目は午前練習はサーキットとLSD、午後練習はアタックとディフェンスの確認とユニット練習を行いました。先日、専修大学との試合で各チーム課題が明確になったので次の試合に向けて修正したいと思います。また、目標の全国大学選手権出場を達成できるよう頑張っていきたいと思います。』














小原洋(ジュニア・写真左)
『今日は試合の次の日ということで疲労が溜まっていましたが、朝パワートレーニングなどハードな練習をして追い込むことができ、充実した日を過ごせました。また、午後はチームランと、アタックとディフェンスの確認をして、昨日の反省を修正しました。明後日の試合に活かして行きたいです。』

市瀬幹和(ジュニア・写真右)
『 本日の午前はサーキットトレーニングとランニングを行い、午後はチーム全体でアタックとディフェンスの確認を行いました。
合宿も残り1週間となりましたが、個人としてもチーム全体としても成長出来るように頑張っていきたいです。』


今年も多くの差し入れを頂いており、部員一同大変喜んでおります。
誠にありがとうございます。
全てご紹介させていただきたいところですが、大変多くの差し入れを頂いているため一部をご紹介させていただきます。







































OBの福島様より、「飲むヨーグルト」を40本頂きました。
朝食の際に美味しく頂き、コンディションを整えるのに大変助かっております。
日頃から大変お世話になり、ご支援いただいている福島様に部員一同、感謝申し上げます。



~本日の1年生部員をご紹介致します~













左からLO川上幸成(明大中野) WTB島田彬広(桐光学園)
Q1:大学ラグビーをはじめて体づくりのためにしていることはなんですか?
川上「効率よく体重を増やすために、栄養バランスのとれた食事をとっています」
島田「朝昼晩の3食以外にも、なるべく多くの補食をとるようにしました。」

Q2:AGRのいいところはどこですか?
川上「練習中以外でも先輩・後輩関係なく楽しくすごせるところ」
島田「先輩方が皆優しく洗濯などのも手伝ってくれてとても笑顔で接してくれるとこです。マネージャーも皆さん美しくて嬉しいです。」