Topicsトピックス

菅平日記8

2014/08/26

ホームページをご覧の皆様こんばんは。

本日はA,B,Cともに拓殖大学との練習試合でしたので、メンバーからのコメントをご紹介いたします。
(本日は悪天候のため、試合写真のUPはございません、ご了承ください。)















Aメンバー:左から、三年篠原遼太、二年岩満亮、四年上山智弥、四年吉川創暁

吉川創暁(FL/宮古)
『いつもご声援いただきありがとうございます。本日の試合は、AT、DF、セットプレーにおいてクイックセットをすること、そして、試合に対してミスをしてもノーストレスでラグビーをすることを目標としていました。
先日の専修大学戦よりも良いラグビーが出来、目標としていたことは達成することができましたが、試合結果としては、負けてしまいました。しかし修正していく課題が見えたのも収穫であり、AT面、DF面とも今後、秋シーズンに向けて、トレーニングしていきます。
個人の課題(膝から下を刈り取るタックル)としては、もっとタックルの成功率を上げ、確実に相手を仕留めれるよう(膝から下を刈り取る)練習していきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いします。』

上山智弥(CTB/本郷)
『本日は悪天候の中、たくさんのご声援ありがとうございました。
試合は序盤、拓殖大学さんのキープレイヤーに押され、連続トライを許しましたが、徐々に自分たちの前へ出るディフェンスを取り戻しました。
結果としては負けてしまいましたが、80分間を通して、相手より早いポジショニングをすることができました。前回の専修大学戦からまたレベルアップできたと感じています。
しかし、個人としては相手の外国人プレイヤーを止めることができずに、悔いの残る試合となりました。
Aチームは残り1試合となりました。今まで全敗ときていますが、チームの雰囲気はけっして悪くありません。最終戦は必ず勝ちます。引き続きご支援、ご声援のほど宜しくお願い致します。』

篠原遼太(LO/長岡)
『あいにくの雨で足元の悪い中、本日も応援していただきありがとうございます
今日の拓殖大学戦では、速いポジショニングを意識し、ミス等で消極的にならないことを目標に戦いました。
結果は負けてしまいましたが、速いセットを意識してプレーすることができ、チーム全体も良い雰囲気で戦うことができました。
今日の反省を生かし、残りの菅平での練習、そして日大戦に臨みたいと思います。
これからも応援よろしくお願いします。』

岩満亮(SO/長崎北)
『本日は拓殖大学との試合でした。雨の中応援に来て下さった皆様ありがとうごさいました。
今日の試合では自分達のミスにストレスをためずチャレンジャーの気持ちを持って戦うことをターゲットにして試合に臨みました。
試合ではFW、BK全員が声を出し合い、いい雰囲気で最後までプレーすることができました。
専修大学戦よりミスも減り、チームとしてのアタック、ディフェンスも明確になってきたと思います。
あとは勝ち切るところを意識して次の日大戦、闘って行きたいです。
今後ともご声援のほどよろしくお願いします。』
















Bメンバー:左から、二年永井元太郎、四年篠田祥光、四年香山良太

香山良太(SH/東福岡)
『本日の試合は、先日の専修大学との試合で挙げられた課題である試合の入り、AT、DFラインのセットを早くすることなどを目標に試合に挑みました。
前半は良いテンポで点数を重ねることができ、折り返すことができました。後半も試合への入りは良く、まずトライを取ることができましたが、徐々にラインのセットが遅れ、そこを突かれて連続トライを奪われ逆転負けしてしまいました。
この合宿中に修正出来ることは修正し、チームとしてもっと成長していけるよう頑張ります!』

篠田祥光(No.8/東福岡)
『今日は、チームのターゲットとして前回の専修戦の反省から、試合の入り・終盤で自分たちの流れをつかむことを挙げていたのですが、やはり後半の終盤で、セットプレー、ディフェンスともに崩れてしまい失点してしまうシーンがふえ、敗戦に繋がってしまいました。
私個人としては、試合の終盤でのコミュニケーション不足が、敗因だと感じました。
この点を次回の国学院戦では修正して行こうと思います。』

永井元太郎(HO/流通経済大学付属柏)
『今日の拓殖大学戦はチームの目標として試合の前後半の入り10分と終わり10分を意識するという事に決めて試合に望みました。前半は入りも良くリードをして終わることができたのですが後半は相手に連続でトライされて、逆転負けしてしまいました。自分としてはラインアウトを安定させることができたのでそこは次の試合も継続していきたいと思います。チームとしては逆転負けが続いていますが、切り替えて頑張っていきたいと思います。』















Cメンバー:二年中野裕央、三年富田雄輝、二年古賀健一郎

富田雄輝(WTB/公文国際)
『本日はお足元の悪い中応援にお越しいただきありがとうございました。
本日の拓殖大戦は雨の降る中での試合ということもあり、ハンドリングエラーなどのミスが多く、自分達で掲げた目標を達成することが出来ませんでした。
また、拓殖大のFWがとても強く、攻め手を欠く場面の多い試合となってしまいました。
個人的にはトライを取る事が出来ましたが、これに満足せず、チームとして成長出来るよう残りの合宿も頑張りたいと思います。
今後もご声援の程よろしくお願いします。』

中野裕央(FB/青山学院)
『今日は上のカテゴリー、下のカテゴリー共に拓殖大学さんとの試合がありました。
下のチームは結果として負けてはしまいましたが大雨の中エリアマネージメントがとてもうまくいった試合だったと思います。
しかし、このような雨の試合ではFWの選手に大きな負担をかけてしまうので、雨でもBKで取り切れるよう練習していきたいと思います。
これからも合宿の残った試合やその後のシーズン本番の試合もチーム一丸となってがんばって戦い抜くので、応援よろしくお願いします。』

古賀健一郎(LO/石見智翠館)
『今日の試合ではまず目標を決めてそれを達成させようと試合に臨みました。
試合は雨で自分たちの思ったようにうまくはいかなかったですが、ミスをDFでカバー出来るようにはなったかなと思います。
FW戦ではコンタクトの激しさが欠けているなと感じたので残り2試合激しく体を当てようと思います!』


2週間の菅平合宿も今日で折り返しです。
明日の午後はオフですのでしっかり試合の疲れを取り、最後まで気を抜かずにチーム一丸となり頑張って参ります。
ご精読ありがとうございました。