Topicsトピックス

立教大戦 試合コメント

2014/11/11


11月9日(日)に行われました立教大戦の試合コメントをご紹介致します。
四年香山良太、三年清原拓哉、二年向井誠、一年村井遥介


香山良太 ( SH/東福岡 )

『立教大学戦は、青学全体の目標として、プレーの継続に重点を置いて試合に挑みました。しかし、立教大学の粘り強いDFに加え、雨の中の試合ということもあり、前半からミスが続き、思うように攻めきることができずに苦しい展開となりました。このような中で勝利を掴み取ることができ、自分達の自信に繋がりました。
個人としては、軽いプレーやボールの捌き、SHとして、もっとチームを動かし引っ張っていくことなど、まだまだ未熟な部分があり、反省することがありました。今後の練習で修正していきたいと思っています。
残りの対抗戦、ジュニア選手権、最後まで気持ちを切らずに全力で頑張ります!
今後も応援よろしくお願いします。』


清原拓哉 ( PR/東福岡 )

『雨の中たくさんのご声援ありがとうございました。立教戦は今年の目標である大学選手権出場の為に、必ず勝たなければならない試合でした。自分たちの今までやってきたことを信じてやり切ることをテーマに試合に臨みました。まだ修正すべき課題はありますが、今年こだわってきたブレイクダウンで勝つことができたので立教戦に勝つことが出来たんだと思います。今年の目標達成の為にまたチーム一丸となり練習から頑張っていきたいと思います。残りの試合も暖かいご声援をよろしくお願いします。』


向井誠 ( WTB/京都成章 )

『いつもご声援ありがとうございます。
厳しい戦いが続いている中、初心に帰り、基本プレーを徹底し、プレーを継続して勝ちに繋げるというテーマを持って、試合に臨みました。
結果として、目標としていた勝ちに繋げることができました。チームとして、いいプレーが多く出た反面、失点する場面も自分達のミスからで、改善しなければならない点も多くありました。自身においても、チームに迷惑をかける場面がありました。
今回の反省を踏まえ、今後に繋げ、今シーズンの目標を達成できるよう、残り2試合戦っていきたいと思います。』


村井遥介 ( FL/秋田工業 )

『昨日の立教戦、雨のなか応援ありがとうございました。対抗戦初勝利となりました。チーム皆で喜びを味わいました。試合内容としては、先制トライをしましたがすぐ取られ、また取り返しての攻防でした。リードを許すことはありませんでしたが、トライを取ったあとの気の緩みが出たのだと思います。すぐに修正できる事なので次の明学戦では同じミスをしないように改善します。
来週末に明学戦を控えています。応援よろしくおねがいします。』