Topicsトピックス

菅平日記2日目

2015/08/19

HPをご覧の皆様こんばんは。
菅平合宿2日目の様子をご紹介致します。

本日は菅平合宿初戦の東洋大学との練習試合を行いました。
雨の心配をしておりましたが、昨日に引き続き天候に恵まれ爽やかな風が吹く中での試合となりました。


本日はABC各チームの試合コメントをご紹介致します。



3年 茗荷啓史 (SO/國學院久我山)

「本日は菅平に入り二日目となり、初戦となる東洋大学との試合がありました。
今日はC team全体としてクイックセット(早いポジショニング)と試合に勝つことをターゲットとして試合に臨みました。また、個人的には久しぶりにSOとして試合に出場する機会を得たのでエリアマネージメントを意識しました。
試合はFWのモールからのトライ、BKで展開してトライなど序盤から良い形で得点を重ねることができました。反省点としてはFWはスクラムの修正とフェイズを重ねた時のポジショニング、BKとしては外に展開したい時のラインの浅さが挙がりました。
次のC teamで臨む一橋大学へ向けてこの修正点チーム全員で共有し、練習・ミーティングを通して改善して、より良い内容で試合に勝利できるようにします。まだまだ合宿は始まったばかりですが、秋の対抗戦に向けて下のカテゴリーから底上げしていきたいと思います。今後とも応援のほどをよろしくお願い致します。」




4年 宮川修二郎 (FL/三鷹)

「本日の試合は夏が始まって以降初めての試合で、今までやってきたことを試す機会でもありました。FWとしてはセットプレーで相手を圧倒し試合の流れを作ることを目標に試合に臨みました。しかし自分たちのミスや相手のペースに合わせてしまい自分たちがやってきたことができずうまくプレッシャーを与えることができませんでした。結果相手の早い展開に耐えきることができず失点を重ね負けてしましました。
課題が多く残る試合でしたがまだ試合はつづくので修正し、次の試合に向けて頑張っていきたいと思います。
引き続き応援の程よろしくお願いします。」




2年 村井遥介 (FL/秋田工業)

「いつも青山学院大学の応援ありがとうございます。
今年も菅平合宿が始まりました。2日目の今日は、東洋大学との試合がありました。結果としては、私の所属するBチームでは、40対40の同点でした。試合のはじめは、女性のレフリーでしたが怪我で交代するというアクシデントがありました。その他にも、シンビンが3人(自分も含む)も出るということがあってチームにとても迷惑をかけてしまいました。昨晩のミーティングで目標設定をしました。Bチームでは、ボールの継続をして4次攻撃以上するという目標をたてました。しかし、前半では相手が攻めてくる場面が多く、トライを重ねられてしまいました。後半では、攻める場面が多くありましたがミスや反則があって、4次攻撃以上攻めるという目標は達成できてなかったと思います。前半に多くとられましたが、後半にメンバーが変わり良いテンポでボールを動かすことができ、ディフェンス面でも1トライしか許さずスロースタートな試合でした。そのことから、前半の試合の臨み方をこれから改善していきたいと思います。
個人としては、菅平に来て初めての試合だったため、気合いを入れて激しいプレーを心がけようとおもって臨みました。しかし、それがシンビンに繋がったのだと思います。冷静かつ、激しくできるようにメンタル面をコントロールするということを以後意識いたいと思います。まだ、合宿は始まったばかりなので改善点をさらに見つけ出し、成長していこうと思います。」

次の練習試合は8月22日(土) 対 一橋大、摂南大戦です。ご声援宜しくお願い致します。


~ 本日の1年生部員をご紹介致します ~

大学入学を機に上京してきた名古屋出身のふたりです。親元を離れ寮で生活をしています。
また、彼らはAGRのボールを管轄するボールボーイでもあります。毎日ベストな空気量でAGRの練習を支えています。
入学時に比べ、みるみるうちに大きくなった二の腕は空気入れの賜物とか。
今後のAGRの司令塔としての活躍に注目です。


(写真左から : 山田啓太郎 (SH/春日丘)、堀本康平 (SO/名古屋)  )


Q1:入部して約半年が経ちましたが、東京での生活はどうですか?

山田「みんな仲が良くて一緒にご飯を食べにいったり遊んだりして楽しく過ごしています!」
堀本「最初の方は不安もありましたが、先輩方もとても優しくて毎日充実しています。」

Q2: 大学ラグビーに向け、体づくりのためにしていることはなんですか?

山田「真剣にウエイトトレーニングに取り組み、好き嫌いせずにたくさんご飯を食べることです!」
堀本「ウエイトを頑張り、よく寝ています!笑」



本日はウイダーインゼリーとポカリスエットの差し入れを頂きました。皆様のご協力のお陰で、今年度は特に力を入れている身体づくりも充実しております。有難うございます。



明日は早朝からの練習を控えております。
充分な睡眠で試合の疲れをしっかりとり、練習に励んで参ります。

ご精読有難うございました。