Topicsトピックス

菅平日記6日目

2015/08/24

HPをご覧の皆様こんばんは。

10日間の菅平合宿も6日目を迎え、後半に入りました。
本日は大阪体育大学との合同練習を行いました。FW、BKに分かれ、FWはスクラム練習、BKはゴールラインのアタックディフェンスを行いました。
霧がかかった中での練習となりましたが、互いにいい刺激を与え合い練習に励むことができました。




(写真:FW練習の様子)

(写真:BK練習の様子)


~ 本日の練習コメントをご紹介致します ~



( 写真上から:2年谷頭智也(LO/長崎北)、3年佐藤拓磨(CTB/磐城) )

谷頭「今日の合同練習ではスクラムとラインアウトモールをやりました。
スクラムは今年のチームが始まってからずっと組んできましたが、それでも負けてしまい自分たちが今まで以上にセットプレーを練習しなければならないというのが今日、痛感しました。これからも合宿が続き試合もありますがしっかりと体をはってチームに貢献できるように努力していくので応援よろしくお願いします。」

佐藤「今日は、大阪体育大学さんと合同練習をさせていただきました。昨日の試合の疲労が残っている中での練習でしたが、ミーティングで出た反省を各チームとも意識しながら取り組めたと思います。午後はオフということでしっかりと体を休めることができたので、今日の合同練習の振り返りをして、明日からの練習や残りの試合の勝利に向けて準備していきます。これからも応援よろしくお願いします。」


午後は休養日として、練習はお休みです。
睡眠で昨日の試合の疲れをとったり、外出したり、各自思い思いの時間を過ごし、リフレッシュすることができました。


~ 本日は青山学院高等部出身の部員をご紹介致します ~


(写真上段左より:井上和輝、山本恭平、山口稜平、濱田大聖、梶信吾
       下段左より:石田僚、大石絋輝、数原将平、桑原健之助、飯岡純、中野裕央)

3年井上和輝(FB/青山学院大)
「私は初等部3年生時に初等部コアラーズに入りラグビーを始め、以後13年間にわたり青山学院ラグビー部(AGR)の一員として励んでまいりました。そして今日までAGRに携わる沢山の方々のご支援とご協力によりラグビーを続けることができ、この場を借りて感謝の気持ちをお伝えします。AGRは初等部から大学が一丸となりオール青山として活動しており、他校では経験できない様々な人との交流を経験することができます。この経験が個々のラグビースキルの上達と人間性の成長につながり、これがAGRに所属する強みであると感じています。これからも青山学院ラグビー部の発展と目標である大学選手権出場のために尽力していきたいと思いますので、応援の程宜しくお願いいたします。最後まで読んでいただきありがとうございました。」

2年齋藤佑太(FL/青山学院大)
「青山学院ラグビー部は初等部から大学まで存在し、その全てをまとめてオール青山として活動することもしばしばあります。僕は初等部から青山学院ラグビー部コアラーズに所属しています。最初は何となく始めたラグビーですが、初等部から大学まで12年間青山学院ラグビー部と携わっていくと、今まで僕達にラグビーを教えてくださった監督やコーチ、そして数多くのOBの方々のご協力のおかげでラグビーがますます好きになり、オール青山の良さと絆の深さを感じています。これからも大学ラグビー部員として頑張っていくとともに、オール青山の一員として尽力していきたいです。」

1年石田僚(SO/青山学院大)
「自分は中等部から青山学院でラグビーを続けてきました。大学のラグビー部は高等部までとは違い全国の強豪校から様々な選手が集まります。そのため部員の人数も2倍近く多く部内での競い合いが多く日々色々な刺激を受け様々な技術を吸収できる環境です。
自分もこれからも色々なことを学びこのAGRの一員として少しでも勝利に貢献できるように頑張りたいと思います。」



今年も多くの差し入れを頂いており、部員一同大変喜んでおります。
誠にありがとうございます。
全てご紹介させていただきたいところですが、大変多くの差し入れを頂いているため一部をご紹介させていただきます。


「五郎のとんかつ」様よりアクエリアスを頂きました。
練習前後の水分補給に大変助かっております。毎年のご支援有難うございます。




「NTTdocomo」様よりウイダーインゼリーを頂きました。試合後の補食として、頂いております。





また、御父兄の皆様からもたくさんの差し入れを頂きました。心の込もった、お手紙なども頂き、合宿生活の励みになっております。改めて、部員一同、心より御礼申し上げます。
今後とも、ご支援ご声援の程よろしくお願い致します。


明日は午前、午後の2部練習を予定しております。気合を入れ直し、合宿後半戦を乗り切ります。

ご精読ありがとうございました。