Topicsトピックス

菅平日記8日目

2015/08/25

HPをご覧の皆様こんばんは。
菅平合宿8日目の様子をご紹介致します。

本日はシニアとジュニアに分かれ、
Cチームは通常練習、ABチームは関東学院大との練習試合を行いました。

ジュニアはグリッド、モールの練習などを中心に、明日の摂南大戦へ向けて調整を行いました。



(写真:ジュニア練習の様子)


午後はABチームの対 関東学院大戦が行われました。小雨が降り、夏とは思えない寒い気候の中での試合となりましたが、遠方よりたくさん方にお越しいただきました、ご声援ありがとうございました。


~本日の試合コメントをご紹介致します~


3年遠藤孝一郎(No8/長崎北陽台)
「いつもご声援ありがとうございます。
本日は関東学院大学との試合でしたが、前半、後半先制点をとり試合に勝つことをターゲットに試合に挑みました。前半は先制点をとることができましたが、プレーを継続させることがあまりできず、苦戦しました。しかし、後半には立て直すことができ、プレーを継続させ、自分達のペースで試合をすることができ、勝利することがでぎした。
シーズンまで残り少しですが、自分達の目標達成のために残りの試合でも勝利し、レベルアップしていきたいと思います。今後とも応援のほどをよろしくお願いします。」



3年永岡聖史(CTB/東海大学付属)
「本日は寒い中での試合となりましたが、試合会場まで足を運んでいただきありがとうございます。
本日の試合は、勝つということを前提に、アップから全力を出すことをチーム目標とし、試合に臨みました。
結果、目標としていた勝利をおさめることができました。しかしその反面、DF面で多く課題も出る試合となりました。個人としてはAチームでの試合が2試合目となるので、1試合目よりもチームのために体をはるプレーを心がけ試合に臨み、課題を見つけることができました。この菅平合宿も残すところ1試合となるため、課題を修正し、今後のシーズンに繋げていきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願いいたします。」


明日はC対摂南大戦を控えております。
連日の試合ですが、気を引き締めて取り組んで参ります。



~本日の1年生部員をご紹介致します~

本日は國學院久我山出身の2名です。(写真下段中央)
青山学院大ラグビー部で、國學院久我山は青山学院大学高等部に続き2番目に多い出身校であり、
プレーだけでなく、容姿端麗で学業も優秀です。
新しく3名が加わり、さらにパワーアップした久我山メンバーに注目です。


(写真上段左から:宮下大典、髙橋敏也、藤井雄之助、小林英明、相澤龍之介
写真下段左から:茗荷啓史、市村和就、髙橋昴大、齋藤航太)


Q1:尊敬する先輩は誰ですか。また、その理由を教えてください。

髙橋「尊敬する先輩は宮川修二郎さんです。尊敬するする理由はどんな時でもラインブレイクをして、体を当てることのできる選手だからです。」
市村「尊敬する先輩は敏也さんです。
バイスキャプテンとしてチームを引っ張りながらも個人の成長のために努力を惜しまないとこです。」

Q2:入部して約半年が経ちましたが、大学ラグビーに入り自分自身の変化はありますか。

髙橋「自分より体の大きい選手に対してどうしたら勝てるかを考え、トレーニングに対しての考えが変わりました。」
市村「多くの人と接することができ、自分自身成長することができたと思います。」


~ 新1年生と、これから青学を目指している久我山の後輩に向けて先輩からメッセージ ~

齋藤「市村くん、昴大くん、宮下くんは真面目で何事にも必死に取り組み同じ高校出身の僕自身も自慢の後輩たちです。またプレーにおいても1年生とは思わせない思い切りのいいプレーでチームに貢献しているので今後もAGRの一員として力になって行って欲しいです!
また、これから青山学院に行きたいと思ってる久我山の後輩たちへ。素晴らしい環境でラグビーがしたいのであればぜひ来て下さい!そしてAGRの力になってください!」


菅平合宿も残すところあと3日となりました。最後の追い込みをし、ひと回り成長した姿を皆様にお見せできるよう取り組んで参ります。

ご精読ありがとうございました。