<対抗戦> 対 早稲田大学戦 試合コメント
2015/10/04
日頃よりAGRの活動にご理解とご声援を頂き、誠にありがとうございます。
10月4日(日)に行われました早稲田大学戦の出場メンバーより試合コメントをご紹介いたします。

高橋敏也(4年SH/國學院久我山)
『いつもたくさんのご声援ありがとうございます。今回の早稲田大学の試合はターゲットにしてきたのでしっかりと準備して臨みました。ペナルティーやミスもあり前半から自陣でもプレーが多く、なかなか自分たちのアタックができない時間が続きました。
うまくいかないときにもう少し粘れたら良かったと思いますが、終わってしまったことは仕方がないので、残りの対抗戦の試合に対してしっかりと準備をして、選手権出場という目標を果たしたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。頑張ります。』
佐々木岳大(3年FL/秋田中央)
『応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
今年のターゲットの一つである早稲田戦でしたが、勝つことが出来ず悔しい結果となってしまいました。セットプレーでミスが多かったり、アタックでもろにタックルを受けてしまいターンオーバーされるなど課題も残りましたが、粘り強いディフェンスやラインブレイクでは十分かそれ以上に戦えていたと思います。次戦にむけてしっかりと練習して準備します。応援よろしくお願いします。』
崔玄棋(1年FL/東福岡)
『日頃よりたくさんの応援ありがとうございます。今回の早稲田戦ではなんとしても白星を上げるために日々分析に取り組んできました。しかし、早稲田大学さんの途切れることのないアタックによって幾度も得点を許してしまいました。その中でも、少ないチャンスにしっかりと得点につなげられたのは今後の対抗戦に繋がる良い攻撃ができたと思います。
この一戦の経験を生かして残りの対抗戦を戦っていきたいと思いますので、今後ともご声援よろしくお願いします。』
10月4日(日)に行われました早稲田大学戦の出場メンバーより試合コメントをご紹介いたします。

高橋敏也(4年SH/國學院久我山)
『いつもたくさんのご声援ありがとうございます。今回の早稲田大学の試合はターゲットにしてきたのでしっかりと準備して臨みました。ペナルティーやミスもあり前半から自陣でもプレーが多く、なかなか自分たちのアタックができない時間が続きました。
うまくいかないときにもう少し粘れたら良かったと思いますが、終わってしまったことは仕方がないので、残りの対抗戦の試合に対してしっかりと準備をして、選手権出場という目標を果たしたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。頑張ります。』
佐々木岳大(3年FL/秋田中央)
『応援に来てくださった皆様ありがとうございました。
今年のターゲットの一つである早稲田戦でしたが、勝つことが出来ず悔しい結果となってしまいました。セットプレーでミスが多かったり、アタックでもろにタックルを受けてしまいターンオーバーされるなど課題も残りましたが、粘り強いディフェンスやラインブレイクでは十分かそれ以上に戦えていたと思います。次戦にむけてしっかりと練習して準備します。応援よろしくお願いします。』
崔玄棋(1年FL/東福岡)
『日頃よりたくさんの応援ありがとうございます。今回の早稲田戦ではなんとしても白星を上げるために日々分析に取り組んできました。しかし、早稲田大学さんの途切れることのないアタックによって幾度も得点を許してしまいました。その中でも、少ないチャンスにしっかりと得点につなげられたのは今後の対抗戦に繋がる良い攻撃ができたと思います。
この一戦の経験を生かして残りの対抗戦を戦っていきたいと思いますので、今後ともご声援よろしくお願いします。』