<Jr.選手権> 対 拓殖大学戦 試合コメント
2015/10/21
日頃よりAGRの活動にご理解とご声援を頂き、誠にありがとうございます。
10月18日(日)に行われました拓殖大学戦の出場メンバーより試合コメントをご紹介いたします。
清原拓哉(4年PR/東福岡)
『いつも青山学院大学ラグビー部の応援ありがとうございます。今回の拓殖大学戦は、今季の目標であるカテゴリー昇格に向けて負けられない試合でした。前後半共に試合の入りを意識し、勝ちにこだわる事を目標に臨みました。しかし、試合の入りでいきなり2トライを許してしまい、目標にしていた試合の入りを上手く出来ずに負けてしまいました。チームとしても個人としても改善点を見つける事が出来たので、最上級生として修正出来るところは修正していきたいと思います。今週は大事な筑波戦なので、今まで以上に意識を高く持ち練習に励みたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。』
村井遥介(2年FL/秋田工業)
『ホームページをご覧の皆様いつも応援ありがとうございます。
ジュニア戦は、第2戦を終えました。もちろん、勝利を目指したのですが思い通りにいかない試合であり、チーム全員、終わったあとも納得のいかない顔をしていました。特にディフェンス面に反省があると思いました。ナイスタックルが何度か見かけられたのですがそれを自分達の流れに持っていけず、せっかくのチャンスもいかしきれませんでした。横の選手とのコミュニケーションや気遣いがなければ、ディフェンスはできないと思います。次の試合に向けて一人一人が意識し、もっとチーム一体となって残り2試合 を物にしたいです。』
古賀駿太(1年SH/東福岡)
『いつも応援していただき、ありがとうございます。
拓殖大戦では、上のカテゴリの入替戦にいくために、勝たなければならない試合でした。
ですが、前半DFでのミスから2本連続でトライされるなど、マイボールで攻める時間が短く、2トライしか返すことができませんでした。
後半も、流れをつかめずに40-19で負けてしまいました。その中でも、ATをしている時は前に出れてトライもできたので、これをいかして次の専修大戦では、勝ち点5を取れるようにチームに貢献していきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願い致します。』
10月18日(日)に行われました拓殖大学戦の出場メンバーより試合コメントをご紹介いたします。
清原拓哉(4年PR/東福岡)
『いつも青山学院大学ラグビー部の応援ありがとうございます。今回の拓殖大学戦は、今季の目標であるカテゴリー昇格に向けて負けられない試合でした。前後半共に試合の入りを意識し、勝ちにこだわる事を目標に臨みました。しかし、試合の入りでいきなり2トライを許してしまい、目標にしていた試合の入りを上手く出来ずに負けてしまいました。チームとしても個人としても改善点を見つける事が出来たので、最上級生として修正出来るところは修正していきたいと思います。今週は大事な筑波戦なので、今まで以上に意識を高く持ち練習に励みたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。』
村井遥介(2年FL/秋田工業)
『ホームページをご覧の皆様いつも応援ありがとうございます。
ジュニア戦は、第2戦を終えました。もちろん、勝利を目指したのですが思い通りにいかない試合であり、チーム全員、終わったあとも納得のいかない顔をしていました。特にディフェンス面に反省があると思いました。ナイスタックルが何度か見かけられたのですがそれを自分達の流れに持っていけず、せっかくのチャンスもいかしきれませんでした。横の選手とのコミュニケーションや気遣いがなければ、ディフェンスはできないと思います。次の試合に向けて一人一人が意識し、もっとチーム一体となって残り2試合 を物にしたいです。』
古賀駿太(1年SH/東福岡)
『いつも応援していただき、ありがとうございます。
拓殖大戦では、上のカテゴリの入替戦にいくために、勝たなければならない試合でした。
ですが、前半DFでのミスから2本連続でトライされるなど、マイボールで攻める時間が短く、2トライしか返すことができませんでした。
後半も、流れをつかめずに40-19で負けてしまいました。その中でも、ATをしている時は前に出れてトライもできたので、これをいかして次の専修大戦では、勝ち点5を取れるようにチームに貢献していきたいと思います。
今後とも応援よろしくお願い致します。』