<対抗戦> 対 立教大学戦 試合コメント
2015/11/16
日頃よりAGRの活動にご理解とご声援を頂き、誠にありがとうございます。
11月14日(土)に行われました立教大学戦の出場メンバーより試合コメントをご紹介致します。
宮川修二郎(4年FL/三鷹)
『日頃より沢山の応援ありがとうございます。本日の立教大学戦では今までやってきたことが通用し、いい内容で勝つことができたと思います。特に相手を0点に抑えられた点が良かったと思います。
しかし、ペナルティなど課題もあるのでしっかり修正していきたいと思います。
対抗戦もいよいよ最終戦なのでしっかり準備し全力で取り組んでいきたいと思います。引き続き応援の程よろしくお願いします。』
越智拓哉(3年WTB/仙台育英)
『日頃より青山学院ラグビー部へのご支援、また沢山のご声援ありがとうございます。本日の試合は、絶対負けられないという緊張感を持って挑んだ試合でした。雨も降っており、滑りやすく、前半は点もなかなか入らず拮抗したゲーム展開でしたが、落ち着いて我慢して固くプレーすることが出来ました。後半は、早くに得点を取れたこともあり、一気に畳み掛けて自分達のペースでゲームを運ぶことが出来ました。しかし、まだペナルティの多さやタックルミスなど、改善しなければならない点もあります。最終戦に向けて残りの期間、しっかり調整して、必ず勝利したいと思います。今後ともご声援の程宜しくお願いします。』
向井誠(3年WTB/京都成章)
『いつもたくさんのご声援ありがとうございます。また雨の降る中、会場まで足を運んでいただき、ありがとうございます。
本日の試合は、雨が予想されており、しっかりとエリアマネージメントをして、AGRが今年1年やってきたことをしようという目標を立て、試合に臨みました。
結果、42対0で勝利を収めることができました。前半あまり得点に結びつけることができなかったのですが、敵陣で長くプレーをすることができ、試合を進めることができました。しかし、反則が多く、改善しなければならない点も多く見つかりました。
この対抗戦も残すところ1試合となり、勝利を得るため、あと3週間練習に励みたいと思います。
今後ともご声援の程よろしくお願い致します。』
11月14日(土)に行われました立教大学戦の出場メンバーより試合コメントをご紹介致します。
宮川修二郎(4年FL/三鷹)
『日頃より沢山の応援ありがとうございます。本日の立教大学戦では今までやってきたことが通用し、いい内容で勝つことができたと思います。特に相手を0点に抑えられた点が良かったと思います。
しかし、ペナルティなど課題もあるのでしっかり修正していきたいと思います。
対抗戦もいよいよ最終戦なのでしっかり準備し全力で取り組んでいきたいと思います。引き続き応援の程よろしくお願いします。』
越智拓哉(3年WTB/仙台育英)
『日頃より青山学院ラグビー部へのご支援、また沢山のご声援ありがとうございます。本日の試合は、絶対負けられないという緊張感を持って挑んだ試合でした。雨も降っており、滑りやすく、前半は点もなかなか入らず拮抗したゲーム展開でしたが、落ち着いて我慢して固くプレーすることが出来ました。後半は、早くに得点を取れたこともあり、一気に畳み掛けて自分達のペースでゲームを運ぶことが出来ました。しかし、まだペナルティの多さやタックルミスなど、改善しなければならない点もあります。最終戦に向けて残りの期間、しっかり調整して、必ず勝利したいと思います。今後ともご声援の程宜しくお願いします。』
向井誠(3年WTB/京都成章)
『いつもたくさんのご声援ありがとうございます。また雨の降る中、会場まで足を運んでいただき、ありがとうございます。
本日の試合は、雨が予想されており、しっかりとエリアマネージメントをして、AGRが今年1年やってきたことをしようという目標を立て、試合に臨みました。
結果、42対0で勝利を収めることができました。前半あまり得点に結びつけることができなかったのですが、敵陣で長くプレーをすることができ、試合を進めることができました。しかし、反則が多く、改善しなければならない点も多く見つかりました。
この対抗戦も残すところ1試合となり、勝利を得るため、あと3週間練習に励みたいと思います。
今後ともご声援の程よろしくお願い致します。』