2023年8月19日 菅平合宿 対同志社大学C
2023/08/20
晴れの天気の中前半戦キックオフ。
前半
2分 スクラムから抜け出し、パスが続いて同志社大学のトライ
6分 ラインアウトからモールで押され、ピックゴーされ同志社大学のトライ
10分 スクラムから、パスが繋がり同志社大学のトライ
15分 ラインアウトから、ボールが繋がり同志社大学のトライ
25分 テンポを出され、ディフェンスラインが崩れ、ハーフが持ち出して、ワンパスし、同志社大学のトライ
26分 22m付近でのラインアウトからの同志社大学のトライ
39分 モールで押し切って3年権藤崇央のトライ
ミスが続きトライが取り切れず前半終了。
後半
4分 スクラムからハーフが持ち出し同志社大学のトライ
13分 スクラムでアドバンテージを取られ、タッチライン際にボールが渡り、同志社大学のトライ
17分 ラインアウトはオーバーしたが、1年三田元気がリカバリーし、フォワードが押し込んでトライ
19分 ラインアウトからHOが持ち出して、そのままランしてトライ
最後に2トライを決めるも、前半に広げられた得点の差を埋めることができず、12対55でノーサイド。
以下、ゲームキャプテンの下村滉志郎(4年/CTB/京都成章)のコメントです。
『本日の同志社大学戦では、フォーカスしてきたATでトライを取ることができましたが、些細なコミュニケーションエラーでDFラインを破られ、大敗してしまいました。次戦では、勝利という結果が残せるようチーム課題を修正していきたいと思います。』
〈GAME PHOTO〉

↑関口大登(3年/WTB/桐蔭学園)

↑白石不比等(3年/LO/川越東)

↑三田元気(1年/CTB/桐朋)

↑小澤眞由(4年/TR/青山学院)

↑東田修人(1年/LO/清真学園)

↑遠山恵斗(4年/FL/豊多摩)

↑安藤優希(4年/NO8/名古屋)

↑ラインアウト

↑白石颯(1年/SO,WTB/桐蔭学園)
前半
2分 スクラムから抜け出し、パスが続いて同志社大学のトライ
6分 ラインアウトからモールで押され、ピックゴーされ同志社大学のトライ
10分 スクラムから、パスが繋がり同志社大学のトライ
15分 ラインアウトから、ボールが繋がり同志社大学のトライ
25分 テンポを出され、ディフェンスラインが崩れ、ハーフが持ち出して、ワンパスし、同志社大学のトライ
26分 22m付近でのラインアウトからの同志社大学のトライ
39分 モールで押し切って3年権藤崇央のトライ
ミスが続きトライが取り切れず前半終了。
後半
4分 スクラムからハーフが持ち出し同志社大学のトライ
13分 スクラムでアドバンテージを取られ、タッチライン際にボールが渡り、同志社大学のトライ
17分 ラインアウトはオーバーしたが、1年三田元気がリカバリーし、フォワードが押し込んでトライ
19分 ラインアウトからHOが持ち出して、そのままランしてトライ
最後に2トライを決めるも、前半に広げられた得点の差を埋めることができず、12対55でノーサイド。
以下、ゲームキャプテンの下村滉志郎(4年/CTB/京都成章)のコメントです。
『本日の同志社大学戦では、フォーカスしてきたATでトライを取ることができましたが、些細なコミュニケーションエラーでDFラインを破られ、大敗してしまいました。次戦では、勝利という結果が残せるようチーム課題を修正していきたいと思います。』
〈GAME PHOTO〉

↑関口大登(3年/WTB/桐蔭学園)

↑白石不比等(3年/LO/川越東)

↑三田元気(1年/CTB/桐朋)

↑小澤眞由(4年/TR/青山学院)

↑東田修人(1年/LO/清真学園)

↑遠山恵斗(4年/FL/豊多摩)

↑安藤優希(4年/NO8/名古屋)

↑ラインアウト

↑白石颯(1年/SO,WTB/桐蔭学園)